昨日に続きまして本日も虫干シリーズ。
本日もD級電機の登場です。

KATO 

3082 “ED70”


入線は2017年の2月24日。
まだお座敷レイアウトをおっ広げておった頃ですね。

テーブルトップレイアウトでは、こんな型式写真も撮ってませんでした…。

で、同時入線の“つるぎ”を牽引して一緒に虫干ししましょう。

基本7両と増結5両なんですが、並べてみると結構長いですね。


出発信号が青になって…

「発車♪」

この列車、発売当初はマユ35が製品化されたのが話題となった記憶がございます。
何気に左側のマニ60も寒冷地仕様です。

あとスハネ30の行列。
12両中7両がスハネ30でして、屋根上のドームがずらっと並ぶさまは圧巻です。

そう言えばこのED70、起動電圧が少し高めですのでこんな感じでライトを光らせて撮影出来ます。


炎上スポットwww

最近のNゲージの造形技術は、ドアップにも耐え得るのが凄いですね。

寒い時期に会いたくなる夜行急行でございます。

最後に、2年前にアップした動画をどうぞ♪




鉄道コム