「どーせ増えるしwww」
と言い放った妻の高笑いが聞こえてきそうです。
Mattel Hotwheels
“ ’11 DODGE CHARGER R/T”
(MUSCLE MANIA)
チャージャーと言ってもコレは2005年から発売された第三世代のモノのうち、モデルチェンジを受けた“第3世代の2代目”である2011年モデルです。
チャージャーが復活した時に
「なんで4ドアやねん?」
と思ったもんですが、よくよく考えると同じくダッジの“チャレンジャー”と棲み分けさせるためなんやろなぁと自分を納得させております。
ところで、
「“R/T”ってなんやねん?」
と思っておったんですが、“Road & Track”つまり公道とサーキットと云う意味だそうで、見た目は4ドアセダンですが、HEMIエンジンを積んだれっきとしたマッスルカーでございます。
で、今回もね…。
開けますよ♪
ナナメ前から。
このボンネットの中にいわゆる“HEMIエンジン”が収まっておるわけです。
ナナメ後ろから。
よく見ると、リアフェンダーの押し出しが結構キツいですね。
どうやらこのホイール、22インチあるとかで、ホイールハウスに収めるだけでも大変ですなぁ…。
右サイド。
横から見ると、やはり4ドアやなぁと実感します。
左サイド。
ただ、4ドアと言いつつも、マッスルカー然としたイカツさはしっかり演出されておると感じます。
前。
これじゃ車検通りませんねwww
後ろ。
色塗ったらもっとカッコ良くなるんでしょうねぇ。
「目が!目がぁ〜っ‼︎」
上から。
ガラス類は薄っすらブルーが入っております。
R/TとMOPARのロゴから隠しきれないやる気が漲ります。
先ほども触れたホイール。
22インチ…。
自分で乗ったクルマの中で、一番大きなホイールのサイズが18インチでして、それでも大概イカツかったんですが、22インチってどんなもんなんでしょうね?
デスカバリーに毒されすぎなんですよね〜(笑)
デザイン据え置きでボデーサイズとおプライスが日本車並みやったら欲しいんですけどね〜…。
あ、先立つものが…www