週末のお楽しみ?
モデルカーのご紹介。
本日もホットウィールです。
Mattel Hotwheels
“’64 CHEVY NOVA(ART CARS)”
以下、いつものあの方よりザックリとしたご説明です。
“1961年にシボレーのコンパクトカーとしてデビューする。当時ヒットしていたコンパクトカーであるフォード・モーターのファルコンに対抗して企画された。当初はコルベットと同じV8エンジンを搭載していたことや、ハイパフォーマンススポーツの「SS(Super Sports)」などが設定されていたおかげでヒットを飛ばすが、シボレー・カマロなどとの競合や度重なるオイルショックの影響によって徐々に販売を落としてゆき、1979年まで製造された後、一旦はシリーズを終了する。”
(※Wikipediaより)
コンパクトカー…。
絶妙な表現ですよねwww
ワゴンの全長が4,760mmで全幅が1,811mmと云えば、日本に持ってくると相当デカいです。
で、今回はブリスターパックを開けてみましょう。
フロントがイエローでリヤがパープルです。
ただ、この角度とか…
この角度から見ると、ローダウンのキマり具合が絶品です。
フロントから見た感じ。
謎の“E”。
個人的なベストショット。
ところで皆様、両サイドのCピラーの後ろ下、リヤフェンダーにこっそりプリントされた“Hotwheels”のロゴにお気付きでしょうか?
スケボーみたいですなwww
タイヤがホイールアーチに隠れるその割合がホントに絶妙です。
アメ車のステーションワゴンって言われたら、まさしくこんな感じですよね。