未だにベタなステーションワゴンってのを所有した事が無いワタクシ。
車検証の名目だけならデミオでもステーションワゴンですが…。
そんな私が18の頃は、猫も杓子もステーションワゴンを欲しがった時代でした。
カッコ良ければ全て良しのワタクシからすれば、マニュアル車で良きステーションワゴンがあれば欲しいのですが、現状マツダのアテンザ…もとい、MAZDA6のワゴンぐらいしか魅かれる物がございません。
さてさて、本日ご紹介するのはこちら。
Mattel Hot Wheels
“CLASSIC ’55 NOMAD”
ここで、いつものあのお方にノマドの説明をお願いしましょう♪
シボレー・ノマド (Chevrolet Nomad)は、GMのシボレー部門で製造されたステーションワゴンである。ノマドは、1955-57年型の2ドア(第1世代)の形が最も知られており、ショールームに人を呼び寄せる車 (halo model) として捉えられていた。
※Wikipediaより先日お話しした“Fast N' Loud”にも、Nascarのドライバー、デイル・アーンハート・Jr.からの依頼を受けたクルマとして登場しておりましたね。
で、モデルを拝見してゆきます。
まずは正面。
続いて屋根上とボンネット。
劣化した外観を活かす、所謂“ラットロッド”と呼ばれる手法です。
サイドを寄りで見てみますと…
この辺り、ホットロッドらしさが感じられます。
最後にテール周り。
味の有る仕上がりのワゴンですが、エンジン周りや足回りなど、中身はとんでもない事になっておると云う設定なんでしょうね♪