少し前にマジョレットのマスタング買っちゃった♪なんてお話をしておりましたが…


今日もおクルマの話題です。

つい数年前まで、アメ車の改造スタイルの一つ“ガッサー”なんてのは全く知らなかったんですが、ディスカバリーチャンネルでやってる例のリアリティ番組、“Fast N' Loud” の初期エピソードにて、あと数年で土に還るであろう52年式のフォード・メインラインをレストアしてドラッグレーサーに仕立て上げたそのスタイルこそ“ガッサー”ですね。

以下の動画でラメラメのグリーンに塗られたフォードのメインラインがそれです。

デカいパワーのデカいエンジンに太い太いホイールとタイヤ、乗り心地なんて関係ないリジッドなフロントサスペンションがイカしてます。

とにかくドラッグレースで速けりゃええんですが、クラシックなフォードをガッサーに仕立てると(もともとベース車もガッサースタイルに仕上げられていたっぽい)、やっぱりどこか愛嬌のあるアメ車独特の世界観が表現されます。

ホットロッドと一口に言っても、禁酒法時代に密造酒を運ぶためにカスタムされたモデルAであったり、アメリカ西海岸だかで流行ったローライダースタイルやら、そうかと思えば近年のJDMも広い広〜い意味でホットロッドに含めてもええのかな?え?ダメ?www

で、

「なんでまたそんなオハナシしてはりますのKOASA。はん?」

な〜んてことを聞かれそうですが、それもこれも此奴のせいです。


先日、出勤するなりウチの社長さんが、

「もらったんやけど持ってるのんと被ったからKOASA。君に上げるわ〜♪」

と言って下さったHot Wheelのガッサーwww
ベースはベルエアーなんですが、ご丁寧にボデーがグリーンのラメラメですwww

っつーかこういうのってあんましパッケージを開けない方がええんでしょうかねぇ…。