入線整備と云う名の付属品取り付けが終わりましたので、まずはそれぞれ単機で本線に連れ出してニヤニヤしましょう(笑)

KATO 3036-2
“EF200(登場時塗装)”

大好きな長〜いロコ。

“INVERTER HI-TECH LOCO”
初めてこの機関車を見た時、素直に
「カッコええなぁ…」
と目が釘付けになりました。

シングルアームパンタグラフがヨーロピアンな雰囲気を更に盛り立てます。

続きまして…

KATO 3036-1
“EF200 新塗色”

落ち着いたトーンに変更され、大人の雰囲気と呼んでも良いかと思います。
実は汚れが目立たない様にするため?なんて邪推しておりますがwww

サイドはお馴染みの“JRF”ロゴ。
このロゴすら省略される風潮がございますね。

商売ですからコスパは大事です。

こちらは手すりの色もバッチシです。

運転室上辺り。

こちらは登場時塗装の似たようなところ。
やっぱりホィッスルはゴールドが一番好きです。

で、並んで記念撮影♪

今年の3月に全て引退しちゃいましたので、そもそもこの並び自体が過去のものになってしまいました。
平成も遠くになりにけり…

言うてね♪(笑)

(もうちょい続く)




鉄道コム