先週末行われていた


の会場にて、フェイント気味に12月の予定品が告知されておったそうで。

いやぁ、悩ましいですねぇ…。
113系です。
それも湘南色。

参ったなぁ…。

湘南色の113系の横を117系の新快速が走り去って行くなんて、子供の頃に見た舞子の海岸の風景です。

悩ましいんですが、セット内容が絶妙なんですよね〜。

もうちょい悩みましょう。

※画像はウチで唯一の113系です。

あと、自分には関係が無いのですが、HOの81がとうとう予告されましたね。

※画像はNゲージです。

こちらもどう云う商品展開になるのか(通常のクォリティかビギナー向けか?)を含め、気になる方は多そうです。

(以下、NGIさんより引用)
12月
New
■113系 湘南色
●10-1586 7両基本セット 19,800円+税
●10-1587 4両増結セット 9,600円+税
●10-1588 4両付属編成セット 12,100円+税
・国鉄近郊形電車の決定版、東海道本線東京口(東京〜静岡・浜松)湘南色の113系0番台を現行仕様で製品化
・フルセットでグリーン車2両組込の堂々たる15両編成を再現可能。
 また、東海道・山陽ローカルの編成としても遊ぶことが可能。
・プロトタイプは、昭和50年代後半以降の国鉄末期の姿で、0番台を中心にサハ111は1000番台初期車が組み込まれた編成
・バリエーション豊富なグリーン車は基本セットがサロ110-1200、増結セットは0番台冷房改造車を選定
・前面行先表示は「普通」を印刷済、多彩な側面サボ/方向幕を付属シールに収録
JR東日本商品化許諾済
●113系 湘南色
 ←浜松・静岡  東京→
 クハ111 539 + モハ112 265P + モハ113 265 + サロ110 56サロ110 1260 + モハ112 242 -M-P + モハ113 242 + サハ111 1015 + モハ112 279P + モハ113 279 + クハ111 200 + クハ111 543 + モハ112 239 -M-P + モハ113 239 + クハ111 232
 太字下線部:7両基本セット
 下線部:4両増結セット
 太字:4両付属編成セット
 
12月
New
■651系「スーパーひたち」
●10-1584 7両基本セット 18,500円+税
●10-1585 4両増結セット 10,100円+税
●10-224 LED室内灯クリア 651系用 11両分入 7,000円+税
平成を駆けた「タキシードボディのすごいヤツ」
・平成19年3月以降の全車禁煙車化された姿をプロトタイプに製品化
・ヘッドライトは電球色LEDを採用
・椅子の成形色を実車に近い色味に変更
・トイレあり車両の車端部に床下機器を設定
・ヘッド/テールライト消灯スイッチを設定(増結セット8号車を除く)
・先頭カプラーは、フック無の「KATOカプラー密連形#2」を採用
・フック無の「KATOカプラー密連形#2」に対応するカプラーカバーを新規作成
・専用LED室内灯をオプションで設定
JR東日本商品化許諾済
●651系「スーパーひたち」
 ←上野  いわき・仙台→
 クハ650 1 + モハ650 101P + モハ651 101 + サロ651 1 + モハ650 1 -M-P + モハ651 1 + クハ651 1 + クハ650 8 + モハ650 8P + モハ651 8 + クハ651 103
 太字下線部:7両基本セット
 下線部:4両増結セット
●28-229 651系増結セット用動力装置(品番10-1585対応)(ホビーセンターオリジナルパーツ) 4,000円+税
4両編成で走行を楽しめる、動力装置(タイヤ無)とクハ650用基板関連部品一式をアソートしたパーツセットをホビーセンターカトーより発売
 
12月
■クモユニ74 0 湘南色
●4863-1 (M) 5,800円+税
●4864-1 (T) 3,000円+税
 
12月
ベストセレクション
■E233系1000番台 京浜東北線
●10-1159 基本セット(3両) 9,600円+税
●10-1160 増結セットA(3両) 6,400円+税
●10-1161 増結セットB(4両) 7,000円+税
JR東日本商品化許諾済


2020年1月
製品化決定!
 
1月
New
■(HO)EF81 一般色
■(HO)EF81 北斗星色
好評のコアレスモーター搭載
台車動力ユニット方式を採用
JR東日本商品化許諾申請中 JR西日本商品化許諾申請中