暇ネタここに極まれりwww

今週はお休みが無いもので、ブログ休む?それとも何か考える?とモヤモヤした結果、小ネタを小出しして対応する事にしましたwww

で、少し前にお話しした、お正月のジオコレ詰め合わせより。

TOMYTEC 情景コレクションシリーズ 

情景小物120 “駅前小物セット”


ジオコレっつーか“ナニコレ?”って感じですがwww


裏見てみます?


本来は、なかなか都会的な街並みに組み合わせるモノの様で、完全にイメージ(偏見?)ですが、京阪の守口市とか枚方市とか、ああ云う雰囲気を感じます。


開封するとこんなんです。

この仕切られたビニール袋に入れられた半完成感こそジオコレっスよね♪


説明書…。



まずは一番簡単そうなんから。


秒で出来たんですが…。

大型外灯ってヤツですよね。


駅前ロータリーのど真ん中に鎮座させると良いでしょう。(←神保彰さんっぽく読んでね♪)


※神保彰さんのイメージです。



次はコレ♪

大型広告塔らしいんですが、組み上げると…


“ナントカ思想塔”的なwww


最後にコチラ。

時計台はええ感じですよね。


塔のてっぺんにある鐘を仕込むんですが…

差し込みが、ちょこっとだけ面倒でした。


で、塔の入り口付近の扉を仕込むと…


「合体」


で、苦手なコレですよ。

途中はすっ飛ばして完成♪

ナントカ思想塔 大型広告塔らしくなりましたよね♪

また、時間を揃えるために時計台の時刻もステッカーを切り出して変更しました。

今回のストラクチュア3つ。
明日はテーブル線に置いてみた感じを見てみましょう。


Swallowtail


Instagram


YouTube


電車、走らなくてもいいんだけど…鐵道模型。



鉄道コム