いつものタイミングで出ましたね♪
気になるものは?と言われますと間違いなく“10-032 スターターセット D51 SL列車”です。
いよいよ旧製品をやめてコアレスモーター搭載の最新機に変更されます。
そしてもう一つ。
“10-034 旧形客車 4両セット(茶)”
スターターセットの車両の増結用としてわざわざ用意されるセットなんですが、もう少し公式の説明文を読んでみましょう。
・扉配置が独特なスユニ60と客車3両をアソートしたお手軽な茶色の旧形客車セット
・全車、新規車番で構成。オハ46、スハ43、オハフ45の客窓枠は原形窓(茶色)、客扉はHゴム窓を再現
・オハ46はスハ43からの編入車で設定
・スハ43は後期の増備車をイメージ
・茶色のオハフ45は初登場
・スユニ60/オハフ45はテールライト点灯。消灯用スイッチを装備
・所属標記は「関スイ」を印刷済
・全車、台車マウントアーノルドカプラー、ベンチレーター別パーツ
懐かしの“関スイ表記ですよ。
この辺りからも、ベーシックなアイテムである事が分かりますね。
あと、表記は無いのですが、果たしてケースはどうなるんでしょ?
機関車込みの7両ブックケースにしてあげればかなり親切かと思います。
オハ46やオハフ45の茶色ってのも無かったと思いますので、ビギナー以外にも要注目ではないでしょうか?

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Swallowtail@Ameba
https://ameblo.jp/koasarocks/
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
10月
New
特別企画品
■E233系 中央線開業130周年記念ラッピング編成
●10-1577 10両セット 26,300円+税
・「中央線開業130周年記念」でオレンジ色のフルラッピングになったT24編成を製品化
・201系をモチーフに細部にこだわった表記類もくまなく表現
・前面に掲出されたヘッドマークを付属
JR東日本商品化許諾済
10月
New
特別企画品
■叡山電鉄900系<青もみじきらら>(メープルグリーン)
●10-1528 8,800円+税
・鞍馬線開通90周年事業の特別塗装色をタイムリーに製品化
・新緑の爽やかなもみじをイメージしたメープルグリーン塗装を鮮やかに再現
・側面の青もみじマークと鞍馬線90周年ロゴマークを印刷済
叡山電鉄株式会社商品化許諾済
10月
New
■701系 1000番台 仙台色
●10-1553 4両セット 15,700円+税
●10-1554 2両セット 9,800円+税
・平成5年(1993)から新製された20m級の交流近郊形電車。新白河から一ノ関の広範囲で活躍中
・仙台地区非ワンマン対応車の4両編成とワンマン対応の2両編成を製品化
・ワンマン対応の2両編成は、車外スピーカー・ドア脇出入口表示器ありで、非ワンマン対応車の4両編成との側面を作り分け
・クモハの屋根上ブレーキ抵抗器撤去、行先表示LED化の機器更新後の形態を再現
●701系1000番台 仙台色
←新白河 仙台・利府・一ノ関→
クハ700 1029 + モハ701 1003P + モハ700 1003 + クモハ701 1029 -M-P + クハ700 1024 + クモハ701 1024 -M-P
太字下線部:4両セット
下線部:2両セット
JR東日本商品化許諾済
10月
New
■787系<アラウンド・ザ・九州>
●10-1540 7両セット 19,800円+税
●10-1541 4両セット 15,300円+税
■サハ787-100<アラウンド・ザ・九州>
●4245-3 1,900円+税
・クロハ786とクハ787 0番代を新規設定。4両編成のグループを初のNゲージ化。
・トイレ設置車の真空式汚物処理装置を台車取付の別部品で新規作成。
・先頭連結用のカプラーセットとスカートを付属とし、787系の併結運転の再現可能。
・LED灯に換装されたヘッドライトを白色LEDで再現。
・付属シールは、近年の運用に対応する内容で新規製作。各特急のみならず、ワンマン運行を含む各特急や普通列車のほか、4両編成用の車外スピーカーの模様も収録。
・南福岡車両センター所属車の7両セットと増結用サハ787-100の単品、大分車両センター所属車の4両セットの3種。サハ単品を含めた6~8両編成のほか、2編成併結の12両編成の「きらめき」が再現可能。
JR九州承認申請中
10月
New
■スターターセット D51 SL列車
●10-032 22,000円+税
・初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!
・単線小判形エンドレスの線路セット(M1セット相当)にパワーパック スタンダードSXと車両をセットした、オールインワンセットです。必要なものがすべて1つにパッケージされているので、すぐにNゲージをお楽しみいただけます。
・D51蒸気機関車は、コアレスモーター搭載のKATO最新形をセレクト!
New
■旧形客車 4両セット(茶)
●10-034 7,000円+税
・なつかしい雰囲気の普通列車を手軽に楽しめる!
・スターターセットの増結用に最適!
●D51スターターセット+旧形客車 4両セット(茶)編成図
D51 標準形 + スユニ60 35 + オハ46 510 + スハ43 440 + オハフ33 465 + オハ35 1119 + オハフ45 17
太字下線部:D51スターターセット
下線部:旧形客車 4両セット(茶)
10月
New
■18Dコンテナ(5個入)
●23-576 1,000円+税
JR貨物承認申請中
10月
New
■サウンドカード<C62>
●22-221-2 3,000円+税
力強いブラスト音、運転室の臨場感を再現!
10月
New
■サウンドカード<JR四国2000系>
●22-261-1 3,200円+税
2台のターボエンジン音、変速動作音による迫力のサウンドを再現!
JR四国承認済
10月
ベストセレクション
■E353系「あずさ・かいじ」
●10-1522 基本セット(4両) 14,200円+税
●10-1523 増結セット(5両) 13,100円+税
●10-1524 付属編成セット(3両) 11,000円+税
JR東日本商品化許諾済
9月
ベストセレクション
■923形3000番台<ドクターイエロー>
●10-896 3両基本セット 11,500円+税
●10-897 4両増結セット 9,600円+税
JR西日本商品化許諾済
コメント(4)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます。
昨日、旧客4両セット予約しました❗
701系仙台カラーも悪くなかったんですが、スルーします。
2019/6/8(土) 午前 3:47
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。
4両セットってのがちょうど良いですよね♪
ワタクシC62のサウンドカードに一瞬ヤラれそうになりましたが、サウンドボックスを持ってない事に気付き我に帰りました(笑)
2019/6/8(土) 午前 11:16
<<返信する
削除
公ちゃん(キミにゃん)
おはようございます(^-^)/
今週も・・・
頑張って下さいね👍
この中では(ポスター)
JR四国2000系
(7両セット)
予約しました😅
公ちゃん🚂🚊
2019/6/9(日) 午前 8:22
<<返信する
削除
KOASA。
> 公ちゃん(キミにゃん)さん
おはようございます。
四国の2000系ももうすぐですね♪
お待ちかねの方も多いようで、来月はこの話題ばっかりになりそうなどうでしょう?
今週も御安全に。
KOASA。👴🚂👴
2019/6/9(日) 午前 10:41
気になるものは?と言われますと間違いなく“10-032 スターターセット D51 SL列車”です。
いよいよ旧製品をやめてコアレスモーター搭載の最新機に変更されます。
そしてもう一つ。
“10-034 旧形客車 4両セット(茶)”
スターターセットの車両の増結用としてわざわざ用意されるセットなんですが、もう少し公式の説明文を読んでみましょう。
・扉配置が独特なスユニ60と客車3両をアソートしたお手軽な茶色の旧形客車セット
・全車、新規車番で構成。オハ46、スハ43、オハフ45の客窓枠は原形窓(茶色)、客扉はHゴム窓を再現
・オハ46はスハ43からの編入車で設定
・スハ43は後期の増備車をイメージ
・茶色のオハフ45は初登場
・スユニ60/オハフ45はテールライト点灯。消灯用スイッチを装備
・所属標記は「関スイ」を印刷済
・全車、台車マウントアーノルドカプラー、ベンチレーター別パーツ
懐かしの“関スイ表記ですよ。
この辺りからも、ベーシックなアイテムである事が分かりますね。
あと、表記は無いのですが、果たしてケースはどうなるんでしょ?
機関車込みの7両ブックケースにしてあげればかなり親切かと思います。
オハ46やオハフ45の茶色ってのも無かったと思いますので、ビギナー以外にも要注目ではないでしょうか?

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Swallowtail@Ameba
https://ameblo.jp/koasarocks/
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
10月
New
特別企画品
■E233系 中央線開業130周年記念ラッピング編成
●10-1577 10両セット 26,300円+税
・「中央線開業130周年記念」でオレンジ色のフルラッピングになったT24編成を製品化
・201系をモチーフに細部にこだわった表記類もくまなく表現
・前面に掲出されたヘッドマークを付属
JR東日本商品化許諾済
10月
New
特別企画品
■叡山電鉄900系<青もみじきらら>(メープルグリーン)
●10-1528 8,800円+税
・鞍馬線開通90周年事業の特別塗装色をタイムリーに製品化
・新緑の爽やかなもみじをイメージしたメープルグリーン塗装を鮮やかに再現
・側面の青もみじマークと鞍馬線90周年ロゴマークを印刷済
叡山電鉄株式会社商品化許諾済
10月
New
■701系 1000番台 仙台色
●10-1553 4両セット 15,700円+税
●10-1554 2両セット 9,800円+税
・平成5年(1993)から新製された20m級の交流近郊形電車。新白河から一ノ関の広範囲で活躍中
・仙台地区非ワンマン対応車の4両編成とワンマン対応の2両編成を製品化
・ワンマン対応の2両編成は、車外スピーカー・ドア脇出入口表示器ありで、非ワンマン対応車の4両編成との側面を作り分け
・クモハの屋根上ブレーキ抵抗器撤去、行先表示LED化の機器更新後の形態を再現
●701系1000番台 仙台色
←新白河 仙台・利府・一ノ関→
クハ700 1029 + モハ701 1003P + モハ700 1003 + クモハ701 1029 -M-P + クハ700 1024 + クモハ701 1024 -M-P
太字下線部:4両セット
下線部:2両セット
JR東日本商品化許諾済
10月
New
■787系<アラウンド・ザ・九州>
●10-1540 7両セット 19,800円+税
●10-1541 4両セット 15,300円+税
■サハ787-100<アラウンド・ザ・九州>
●4245-3 1,900円+税
・クロハ786とクハ787 0番代を新規設定。4両編成のグループを初のNゲージ化。
・トイレ設置車の真空式汚物処理装置を台車取付の別部品で新規作成。
・先頭連結用のカプラーセットとスカートを付属とし、787系の併結運転の再現可能。
・LED灯に換装されたヘッドライトを白色LEDで再現。
・付属シールは、近年の運用に対応する内容で新規製作。各特急のみならず、ワンマン運行を含む各特急や普通列車のほか、4両編成用の車外スピーカーの模様も収録。
・南福岡車両センター所属車の7両セットと増結用サハ787-100の単品、大分車両センター所属車の4両セットの3種。サハ単品を含めた6~8両編成のほか、2編成併結の12両編成の「きらめき」が再現可能。
JR九州承認申請中
10月
New
■スターターセット D51 SL列車
●10-032 22,000円+税
・初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!
・単線小判形エンドレスの線路セット(M1セット相当)にパワーパック スタンダードSXと車両をセットした、オールインワンセットです。必要なものがすべて1つにパッケージされているので、すぐにNゲージをお楽しみいただけます。
・D51蒸気機関車は、コアレスモーター搭載のKATO最新形をセレクト!
New
■旧形客車 4両セット(茶)
●10-034 7,000円+税
・なつかしい雰囲気の普通列車を手軽に楽しめる!
・スターターセットの増結用に最適!
●D51スターターセット+旧形客車 4両セット(茶)編成図
D51 標準形 + スユニ60 35 + オハ46 510 + スハ43 440 + オハフ33 465 + オハ35 1119 + オハフ45 17
太字下線部:D51スターターセット
下線部:旧形客車 4両セット(茶)
10月
New
■18Dコンテナ(5個入)
●23-576 1,000円+税
JR貨物承認申請中
10月
New
■サウンドカード<C62>
●22-221-2 3,000円+税
力強いブラスト音、運転室の臨場感を再現!
10月
New
■サウンドカード<JR四国2000系>
●22-261-1 3,200円+税
2台のターボエンジン音、変速動作音による迫力のサウンドを再現!
JR四国承認済
10月
ベストセレクション
■E353系「あずさ・かいじ」
●10-1522 基本セット(4両) 14,200円+税
●10-1523 増結セット(5両) 13,100円+税
●10-1524 付属編成セット(3両) 11,000円+税
JR東日本商品化許諾済
9月
ベストセレクション
■923形3000番台<ドクターイエロー>
●10-896 3両基本セット 11,500円+税
●10-897 4両増結セット 9,600円+税
JR西日本商品化許諾済
コメント(4)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます。
昨日、旧客4両セット予約しました❗
701系仙台カラーも悪くなかったんですが、スルーします。
2019/6/8(土) 午前 3:47
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。
4両セットってのがちょうど良いですよね♪
ワタクシC62のサウンドカードに一瞬ヤラれそうになりましたが、サウンドボックスを持ってない事に気付き我に帰りました(笑)
2019/6/8(土) 午前 11:16
<<返信する
削除
公ちゃん(キミにゃん)
おはようございます(^-^)/
今週も・・・
頑張って下さいね👍
この中では(ポスター)
JR四国2000系
(7両セット)
予約しました😅
公ちゃん🚂🚊
2019/6/9(日) 午前 8:22
<<返信する
削除
KOASA。
> 公ちゃん(キミにゃん)さん
おはようございます。
四国の2000系ももうすぐですね♪
お待ちかねの方も多いようで、来月はこの話題ばっかりになりそうなどうでしょう?
今週も御安全に。
KOASA。👴🚂👴
2019/6/9(日) 午前 10:41