タイトル長いですね(笑)

さぁこの山を並べますよ♪

イメージ 1



お約束しておりましたコキフのデッキ部分。

イメージ 7


車掌室の下の台車から集電してます。

そうそう、今回は車間短縮ナックルカプラーを装備しましたが、此奴を連結する時ウチではこうやってますよって事で。

まずリレーラーにカプラーがちょこっとかかる程度に配置しまして…

イメージ 2



上からハメちゃいます。

イメージ 3



で、さーっと流して行くんですよね。

イメージ 4



ワキまで繋いで完了なんですが…

イメージ 5



ええ長さ♪

イメージ 6


貨車ばかりで総勢22両です。

コレを牽引するのはもちろんこちら♪

イメージ 8


ロクロクですよね♪

イメージ 9


ガシっと連結いたしまして…

イメージ 10


夢だったフレートライナーが出発です。

イメージ 11


コンテナがデフォルトのまんまですが、試運転ですからご了承下さいませ。

イメージ 12


やっぱり終わりが見えない長い編成こそ貨物ですよね。

イメージ 13


ナイスショットでございます。

イメージ 14


時代が令和に改元しようが、国鉄形の配備が捗る当鐡でございます(笑)

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/




コメント(2)
公ちゃん(キミにゃん)
ハイ!
66ですねぇ👍
ナイス❕

長編成ですね✌

今週も・・・
お疲れ様でした🙇



公ちゃん🚊
2019/5/25(土) 午後 4:58
<<返信する
削除
KOASA。
> 公ちゃん(キミにゃん)さん
コメントありがとうございます♪

長編成は、ウチの家人曰く“こじらせた大人の悪ふざけ”らしいですwww

KOASA。🚂🚂🚂🚦🚦🚦
2019/5/25(土) 午後 5:02