基本と増結を全部繋げてしゅっぱ…
ちょっとこの編成面白いですよ♪
じっくり眺めてみましょう。
上野方より、まずはスハフ42とスハ43で始まります。
そう、荷物車とか郵便車じゃないんですよね。
上野~青森と云うなかなかのロングランをいたしますので、てっきりマニの一つもあるもんやと思っておりました。
しかもこの次位ですが…
オロ61が2両。
通常一等車は1両だけだったりするんですが、この列車の盛況ぶりが伺えます。
で、食堂車。
ここがオシ17だったりする事もあったとか。
ここからは普通座席車なんですが…
ナハ11が2両挟まれますね。
“ハ”ですから3等車扱いのハズなんですが、数合わせなのかそれとも早い者勝ちのボーナス車両なのか?
ここからはスハ43系列ですね。
基本セットのスハフ42(青森方)なんですが、付随編成を切り離す予定がございませんもので…
消灯スイッチを“OFF”にして、尾灯が点かない様にしておきます。
あとはオハ47とオハフ45のオマケコンビですね。
ここまで来れば、あとは走らせるだけなんですよね~。
それにしても、旅客優先の堂々たる13連。
型式もバラエティに富んでおりまして、良い列車を製品化して下さったなぁと感慨もひとしおでございます。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
昨日、EF80 に牽引させて走らせました😄
あくまでも、私の感想ですが、Nゲージは機関車+客車(貨車)に面白さが詰まってることが改めてわかりました❗
2019/5/4(土) 午前 5:53
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。
機関車牽引の列車って、今は貨物ばっかりなんですけどね~。
組み合わせが無限ですからハマると泥沼ですよねwww
2019/5/4(土) 午前 10:34
ちょっとこの編成面白いですよ♪
じっくり眺めてみましょう。
上野方より、まずはスハフ42とスハ43で始まります。
そう、荷物車とか郵便車じゃないんですよね。
上野~青森と云うなかなかのロングランをいたしますので、てっきりマニの一つもあるもんやと思っておりました。
しかもこの次位ですが…
オロ61が2両。
通常一等車は1両だけだったりするんですが、この列車の盛況ぶりが伺えます。
で、食堂車。
ここがオシ17だったりする事もあったとか。
ここからは普通座席車なんですが…
ナハ11が2両挟まれますね。
“ハ”ですから3等車扱いのハズなんですが、数合わせなのかそれとも早い者勝ちのボーナス車両なのか?
ここからはスハ43系列ですね。
基本セットのスハフ42(青森方)なんですが、付随編成を切り離す予定がございませんもので…
消灯スイッチを“OFF”にして、尾灯が点かない様にしておきます。
あとはオハ47とオハフ45のオマケコンビですね。
ここまで来れば、あとは走らせるだけなんですよね~。
それにしても、旅客優先の堂々たる13連。
型式もバラエティに富んでおりまして、良い列車を製品化して下さったなぁと感慨もひとしおでございます。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
昨日、EF80 に牽引させて走らせました😄
あくまでも、私の感想ですが、Nゲージは機関車+客車(貨車)に面白さが詰まってることが改めてわかりました❗
2019/5/4(土) 午前 5:53
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。
機関車牽引の列車って、今は貨物ばっかりなんですけどね~。
組み合わせが無限ですからハマると泥沼ですよねwww
2019/5/4(土) 午前 10:34