少し前に、関西のアラフォーの皆さんならその名を聞いたことがあるでしょう、DJでタレントの山本シュウさんの講演を拝聴する機会がございまして。

内容はPTAのお話なんですが、多分どこでも使ってるんやろうなぁと思ったネタが、

「平成の若もんはとりあえず揺れます」

ってヤツです。

何がしか注意を受けるとき、自分たちの世代までは直立不動で理不尽であろうがひとまず「はい」と聞くのが当たり前ですが、平成の子達はポケットに手を入れたまま少し斜めに構え、軽く上下に肩を動かしながら「何か間違ってるんスか?」と若干逆ギレしてくると(笑)

そこにもう一つ足させてもらうと、ちゃんと敬語が使える子はどこまでもしっかりしてはるし、その逆は推して知るべしでして、出来の良い悪いが極端な気がします。

そんな平成生まれのきゃりーちゃんなんですが、自由な発想で作り出す彼女独特の世界観は、我々世代の人間のうち、サイケデリックなものが好きだったタイプの人にも確実に刺さるものではないでしょうか。

歌っている内容も案外ロックですし、芸能界を「きったねぇ世界」と言い切るメンタリティは一般人の我々とそこまで乖離していないと思います。

多分、きゃりーちゃんって直(ちょく)でしゃべったらええ子やと思いますよ…。
↑誰目線???www↑




きゃりーぱみゅぱみゅ
“つけまつける”


きゃりーぱみゅぱみゅ - つけまつける , Kyary Pamyu Pamyu - Tsukematsukeru