朝から大興奮です。

ようやくNXTで大活躍していたカイリ・セインがメインロースターとしてSmackDownLive!に移籍出来たと云う事で。

https://twitter.com/kairisanewwe/status/1118356573070479361?s=21

https://twitter.com/wweasuka/status/1118356514018856961?s=21

https://twitter.com/wwe/status/1118321423007698944?s=21

https://twitter.com/wwejapan/status/1118359834456395777?s=21

ペイジに「次の女子タッグ王者はこの子達よ!」とASUKAの“後”から呼び込まれ、更にRawからやって来たベイリー&エンバー・ムーンとチームを組んで堂々のデビュー。

自らのフィニッシャーである“インセイン・エルボー”で決着させてもらえるなんて…。

おじさん、親族でもなければ縁もゆかりもございませんが、1プロレスファンとして朝から涙を流して感動してしまいました。

まぁ、それは、置いといて…。





ネタがないかなぁ~なんて思いながら昨年のログを見たわけですよ。

そこでワタクシ失笑してしまいました。

2018年4月18日
“去年の今日は何してました?。”
https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36614034.html

出だしで“ネタ切れやないかい(笑)”と、いきなりキレ芸から始めてまして、その節は大変失礼いたしましたwww

で、先日入ったコンビニでこんなの見つけまして。

リクルート
“suumo 新築マンション・2019年4月16日号”

イメージ 1


パッと見ると、まるで鉄道専門誌の様に見えますが、マンション情報のフリーマガジンです。

マンション購入法ですとか、駅ごとの新築物件情報とかが載っているアレですね。

ウチはウチを買っちゃったんで要らないんですが、こんな表紙だと持って帰りますやん(笑)

“通勤電車なんでも比較”

とか書かれると、新快速として117系を置き換えた221系ですとか、103系をJR西日本が進化させてモダンにするとこんなにカッコ良くなってしまうのか?と勝手に思っていた207系ですとか、私鉄でも阪神5700系“ジェットカー”の加速力や、阪急9000/9300系が登場した時の衝撃、時間帯によって3扉→5扉となる京阪5000系の革新性、同じく京阪ならば歴代テレビカーの思い出や、各社(例えば正雀・萱島・五位堂)の車庫自慢ですとか…(略)

普通そんな記事ですやん。

車輌に触れておるページは?どこかなぁ~?














イメージ 2


「以上。」

あとはこんなのとか…

イメージ 3



こんなのとか…

イメージ 4



そんな感じで(笑)

しかも…

イメージ 5


「ねぇねぇ能勢電は~??」

まぁそれは、置いといて…。


こう云うことなら、

「通勤 “ 路 線 ”なんでも比較」

にでもしといてもらいませんと、我々鉄オタは間違えて変な期待しちゃいますやん♪

でもまぁね。
リクルートですからね♪

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/




コメント(2)
そらいろ
おはようございます(*^ー^)

いやいや、能勢電置いといたらダメでしょ(笑)

住宅情報誌なんて、こんなもんですよね(^_^;)
KOASA。さんみたいにワクワクしながら、この本を手に取った鉄オタさん居そうですよね(^m^ )
2019/4/18(木) 午前 6:51
<<返信する
削除
KOASA。
> そらいろさん
能勢電沿線と言えば、マンションよりは戸建てのイメージが強いので理解は出来るんですが、私鉄9社を謳う割にはなんだかなぁ…と。

スーモで詳細な車両の特集があったら、それはそれでオモロいんですがwww

騙された私が悪いのねぇ~って事で(笑)
2019/4/18(木) 午前 8:53