以前にも話題にした事がございますが、今年もこの季節がやって参りました。



KATO公式ホームページ・~会社説明会開催のお知らせ~より
“2020年大学・大学院卒業を予定されている学生の皆さんへ”
https://www.katomodels.com/jobfair

イメージ 1




就活生の皆さん。
このグループ連結決算55.5億円の優良企業にトライしてみませんか?www
(このページを見てね♪→https://www.katomodels.com/company


いやぁね。

以前にも、JR西日本207系登場時編成とか企画出来るガッツのある方に入社してもらいたい!なんて書きましたが、今回は大阪にホビセンを復活させようと云うガッツのある方に手を挙げてもらいたいなぁと(笑)

イメージ 2




日取りやエントリー方法はリンク先をご覧いただいた方が良いと思います。

真面目な話、鉄道模型と云うマニアックな世界でのビジネスですが、オタク向けのみならず、日本人のライフスタイルの中に鐵道模型が自然に溶け込む様な取り組みにチャレンジ出来る若者がメーカーに入ってくれたらなぁ…なんて淡い期待を抱いております。

例えば、昔なら床の間に象牙がドーンと飾ってあった様な、或いは客間の壁に絵画が飾ってある様なそんな感じで“走る模型”が誇らしげに鎮座しておる様なシチュエーションであったりとかですね。

イメージ 3




え?ワタクシデスカ??

私ゃもう人生折り返しましたので…(笑)

(文中の画像はイメージです)

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/