何はともあれシェイクダウンです。

イメージ 1



今回、まず真っ先に浮かんだのはコレですね。

イメージ 2



はい。

イメージ 3



12系ですよ。
いつもの万能選手に助けて貰おうと云う算段。

で、実はもう一つ。
KATOさまの予告に載ってたこの一枚。

イメージ 4



雑貨車編成やりたいなぁ…と。

で、ウチの2軸貨車やらボギー貨車やらをかき集めまして…

イメージ 5



ヨを含めて29両を牽引してもらいますwww


ここからは動画からのスクリーンショットで失礼します。

結構こう云う俯瞰の構図って好きなんですよね♪

イメージ 6



意外と似合う2軸貨車。

イメージ 7



真正直に離合シーン。

イメージ 8



走らせている様子をインスタに上げてますので、よろしければどうぞ♪

↓KOASA。のインスタグラム↓
https://www.instagram.com/real_koasarocks/



102号機と呼吸を止めて一枚。

イメージ 9



イイですよね81♪

イメージ 10



久しぶりに点呼でもしましょうか?(笑)

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/



コメント(4)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
EF81 いいですね😄
汎用性がありますから。

KATO の HOの81 出てきてほしいです。
2019/3/5(火) 午前 6:00
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
こんにちは。
EF81が気に入り過ぎて、気がつけば派閥が一つ出来るぐらいになって来ました。

KATOのHO版はいつぐらい、どんな感じで出るんでしょうね。
2019/3/5(火) 午後 1:32
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
> KOASA。さん
EF81一般色私は好きです
万能機関車客車牽引でも貨車牽引でも
あいますね
しかし、鉄模型の登り勾配価格が気になります
2019/3/5(火) 午後 7:04
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんばんは。
この時代の国鉄の機関車って、何故こんなにもカッコいいんでしょうか…。

何でも牽けるし何でも似合うってのは、機関車にとってはこの上ない褒め言葉ですよね♪

ところで、ご指摘の価格面もそうなんですが、欲しいものは予約しなきゃ買えないってのも辛いところですよね…。
2019/3/5(火) 午後 9:19