昨日が平屋ならば今日は2階建てです。

TOMYTEC 建物コレクション032-3
“集合住宅B3 モルタルアパート”

イメージ 1



実は現住地に住む前は、どちらかと云うとTOMIXの2階建てアパートっぽい文化住宅に住んでおりまして、雰囲気は少し違いますがボロさで云うと懐かしい感じです(笑)

ノスタルジーに浸る暇もなく部品の確認です。

イメージ 2




今回もパーツが多め。

で、説明書なんですが…

イメージ 3



これねぇ。

イメージ 4



角のところに付ける直角の庇が厄介そうな印象です。

っつーことで…

イメージ 5




先に箱型に組んでしまってから手すりやら庇やらを付けて行きます。

まずは手すりから♪

イメージ 6



窓枠の下辺の所に溝がありまして、そこにゴム着をちょんっと付けてからハメると簡単でした。

イメージ 7



もう一丁♪

イメージ 8



で、ひさしなんですが…

イメージ 9



気合いです(笑)

同じランナーに成形されておるのに絶妙に長さが違ったりして根気が必要になります。

難しい事は無いんですけどね♪

ええ、付けましたともwww

イメージ 10



いつの間にか物置もセットしております。

こっちもね。

イメージ 11



で、煙突が2箇所。

イメージ 13



これを見て気づいたんですが、このアパートは6畳一間ぐらいの単身者向けなんでしょうね。

ガス台とトイレが共同で風呂なしのヤツなんでしょう。

付けるものはおおよそ付けちゃいましたので、屋根を被せます。

イメージ 12



ここからは外構ですね。

イメージ 14



これは四辺に差し込むだけです。

イメージ 15



玄関をアップで。

イメージ 16



この辺りの塀の上に猫が寝てそうwww

イメージ 17



割と根気が要るキットやなぁ…と思っておりましたら、箱の裏にちゃんと書いてありました。

イメージ 18



R15なんですね♪

昨日・今日と組み立てました集合住宅。

イメージ 19



テーブル線の脇で見かけたら「アレや!」と思い出してあげてくださいませ♪


鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/



コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます
昔、画像のジオコレのような集合住宅は
いっぱいありました。
2019/2/27(水) 午前 6:03
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。
単身者向けなら友人が住んでおりました…。
2019/2/27(水) 午前 10:37