見かけてしまうと気になってしまう東洋経済on lineの鉄道記事なんですが。
2019年2月19日
“「昭和の通勤電車」今では信じられない地獄絵図
「失神者」や「ガラスの破損」は日常茶飯事”
https://toyokeizai.net/articles/-/265054?display=b
通勤ラッシュの今昔と申しますか、昔の混雑率は300%超えやったんちゃうか?的な内容ですね。
自分は長らく“朝ラッシュ時のすし詰め状態”ってのを体験しておりませんもので、最近は随分と快適になったんでっしゃろか?と。
20代前半ぐらいまでは、一応満員列車ってのに揺られておりましたので、何となく雰囲気は分からなくもないです。
その時期の通勤電車といえばやっぱりこの方々でしたね♪ってー事で(笑)
やっぱり103系かい!とwww
思わぬ形で虫干シリーズでございます。
103系の“お顔”をアップにすると…
京橋駅を思い出します。
このシーンは…
野崎~住道間と言い張るのがウチのスタイルwww
片町線にトラス橋は無かったような気がしますが、気にしちゃいけませんwww
KATOのんもTOMIXのんも好調さをキープしてくれている2本の103系。
実写同様タフであります。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
103系 KATO か トミックスでいいから、HOで出てほしいです😅
2019/2/21(木) 午前 6:02
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。
今サラっと調べてみたら、天賞堂のプラで出てたみたいですね。
2019/2/21(木) 午前 10:00
2019年2月19日
“「昭和の通勤電車」今では信じられない地獄絵図
「失神者」や「ガラスの破損」は日常茶飯事”
https://toyokeizai.net/articles/-/265054?display=b
通勤ラッシュの今昔と申しますか、昔の混雑率は300%超えやったんちゃうか?的な内容ですね。
自分は長らく“朝ラッシュ時のすし詰め状態”ってのを体験しておりませんもので、最近は随分と快適になったんでっしゃろか?と。
20代前半ぐらいまでは、一応満員列車ってのに揺られておりましたので、何となく雰囲気は分からなくもないです。
その時期の通勤電車といえばやっぱりこの方々でしたね♪ってー事で(笑)
やっぱり103系かい!とwww
思わぬ形で虫干シリーズでございます。
103系の“お顔”をアップにすると…
京橋駅を思い出します。
このシーンは…
野崎~住道間と言い張るのがウチのスタイルwww
片町線にトラス橋は無かったような気がしますが、気にしちゃいけませんwww
KATOのんもTOMIXのんも好調さをキープしてくれている2本の103系。
実写同様タフであります。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
103系 KATO か トミックスでいいから、HOで出てほしいです😅
2019/2/21(木) 午前 6:02
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。
今サラっと調べてみたら、天賞堂のプラで出てたみたいですね。
2019/2/21(木) 午前 10:00