昨日組み上げたローカルホームを、早速模型のお部屋に持って行って様子を見ましょう。

イメージ 1



実際に線路を当ててみると、ホーム2個でS248が1本分ですね。

イメージ 2



ここで付属の融雪溝パーツを線路に挟むと…

イメージ 3



KATO基準の複線間隔33ミリで揃えることが出来ます。

イメージ 4



で、少し前に組んだ跨線橋を覚えてらっしゃいますか?

イメージ 5



コイツはローカルホームに対応したものですので、こんな感じに乗っけることが出来ます。

イメージ 6



もう少し屋根とくっ付けた方が実感的でしょうか?

イメージ 7



このアングル。
不思議とワクワクしません?(笑)

イメージ 8



で、もう少し分かりやすくするためになにがしかね。
車両があるほうが良いですよね♪

イメージ 9



「ニャー」

どこかに発車して行くのでしょうか?

イメージ 10



跨線橋から覗いた感じで。

イメージ 11



このシリーズ、雰囲気がとてもよろしく出来てますね♪

イメージ 12



元気な時に、ちょいちょい買い足して行ってやろうかしらん…。

鉄道コム



Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/