お久しぶりの話題です。

先日いつものように検索結果をチェックしておったんです。

※1月29日の検索ワード一覧です。

イメージ 1



下の方に見えますのは昨年の10月に放送された鉄道伝説のスペシャル番組の話題ですね。


2018年10月19日
“鉄道の日SP~海外で第二の人生を送る日本の名車両~。”
https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36771564.html


最近ちょいちょいこのワードが来よるなぁと思っておったところ、先日1月26日に再放送があったそうです。

もっとも、ウチのブログの場合は、

「番組内容よりも会議の再現シーンが好きやねん♪」

と云うスタンスですので、そこまで有益な情報は無いはずなんですがwww

イメージ 2



で、今日の話題はここではなくてですねぇ。

気になりません?一番上。

“KATO京都駅店おかしい”

正直に言えば、自分もそんなにしょっちゅう行きたいとは思いません。

ここで買ったものといえば、KATOのオリジナルトートバッグとこれだけです。

イメージ 3



梅小路仕様の2号機ですね。


製品のスリーブにこのロゴが付いているだけでシビれますwww

イメージ 4




さて、京都駅店ですが。

この“おかしい”と云うワードでおいでになった方は、何か相当イヤな目にでも遭わされたんでしょうか?

お店の性格を考えれば、例えばASSYが全然無いとかそう云う部分は納得できるはずです。

また、いわゆる“KATO”とは別会社になるはずですので、修理依頼をしても

「KATO“さん”に出荷するときについでに送ることは出来ます」

みたいな回答が返ってきたりもします。

客としては、相当イラっとはしますがwww


京都駅店に関しては、ワタクシの場合はですが、どちらかと云うと全く興味が無い方や外国人向けのアンテナショップの様なものと思うようにしております。

江坂にあったホビセンの様な、我々向けの楽園の様なお店では無いことを理解しておかないと“落胆しか生まない”と考えるべきかと思いますが、こちらをご覧の、特に関西の皆さまはいかがお考えでしょうか?

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/