元日の建物コレクション詰め合わせより。
先日大きめの建物として“スーパーマーケット”のご紹介をしましたが、本日はもうちょいウチっぽいモノをご紹介しましょう。

TOMYTEC 建物コレクション 112-2“役所2”

イメージ 1


昭和40~50年代あたりによく建てられたような、いかにも

「お役所」

ってな感じの建物です。

こんなんが一番落ち着きますねん…。

開けてみますと、部品はこんな感じ。

イメージ 2


気楽に組めます。

ジオコレが偉いのは、素組みして“ほい”っと置いてもサマになりますし、手を入れまくって塗り替えたり電飾したりしても問題ない好素材である点でしょうか。

ただ、ベースが反ってたりといった事がちょいちょいあるなど、部品の精度が微妙な時があったりするのが玉にキズです。


そんなお話をしておる間に…

「完成♪」

イメージ 3



玄関の雰囲気が…

イメージ 4


嫁と二人で婚姻届を出しに行った日のことを思い出しますwww

イメージ 5


電気ぐらい点いてるはずなんですが、何となく暗いんですよね。

ところで掲示板に貼るお知らせには何が書いてあるの?と思いきや…

イメージ 6


人口の記録でした。

自転車置き場はこんな感じ。

イメージ 7


あと裏口ですね。

イメージ 8


着ぐるみとか干してあると今風ですか?


「中の人なんて居ません!」

イメージ 9


掲揚する旗はもちろん日章旗でございます。

イメージ 10




で、テーブル線に配置してみました。

イメージ 11


こないだのスーパーマーケットよりもハマりますね♪

イメージ 12


すぐそこに銀行があるとそれっぽくなりませんか?

「納付は玄関出て左手の◯◯銀行でお願いします。」

イメージ 13


とか言われそうですwww

イメージ 14


この役所はあっさり馴染んじゃいますね♪

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/




コメント(4)
そらいろ
おはようございます(*^ー^)

「節電業務実施中」の看板が良いですね(^m^ )

いきなりのぴょん・のんに笑ってしまいました(笑)
ぴょん・のんは、市役所ではなく、能勢電本社に干されてるんじゃないですか(笑)
2019/1/20(日) 午前 6:18
<<返信する
削除
KOASA。
> そらいろさん
おはようございます。
やはり立て看板も昭和のかほりが効いてますよね♪

ところで“びょんちゃん&のんちゃん”が分かる方がいて下さって感激ですwww

実は、我らが“いなぼう”と悩んだのですが、鉄道ブログですのでこっちにしてみました。

ご指摘通り、彼らなら能勢電の本社の裏辺りに干され…

「中の人なんて居ません!」(笑)
2019/1/20(日) 午前 11:13
<<返信する
削除
そらいろ
> KOASA。さん
こんにちは(*^ー^)

度々、失礼いたしますm(_ _)m

《いなぼう》の方にお住まいなんですね!
私は、《きんたくん》の方なんで、ご近所さんですね~(*°o°*)

能勢電本社の裏辺りは、電車から丸見えなので、屋内…
「中に若手社員なんか入ってません!」でしたね(笑)
2019/1/20(日) 午前 11:30
<<返信する
削除
KOASA。
> そらいろさん
いかにもその通りです。
勤務先は〈きんたくん〉側ですwww

案外若手社員じゃなくて広報さんとか…

「中に人なんて入ってませんwww」

失礼しました(笑)
2019/1/20(日) 午後 0:30