例えば小学生ぐらいの時。
体育の授業で跳び箱ってあったやないですか。
まずは手を突く一番上の段だけでスタートして、しかしながら子供によっては4段でなかなか進まなくなったり軽々と6段をクリアしちゃったりイロイロやと思うんです。
で、なかなか進まなかった子も、ある日突然思い切って踏み切ったら跳べてみたりするわけです。
こう云うのって大きくなってもあるもんでして、例えば学生時分に初めてアルバイトの申し込みの電話をするのに緊張してしまってなかなか思い切れないとか、初めてクルマを買うのにローンを組む時ですとか、この人と結婚して大丈夫?とか家買っちゃうよ!とか、そう云う場面ですね。
我々の趣味で言えば、対象の年代であったりとか車両のジャンルであったりとか、自分の趣味嗜好に合わせてなにがしかの“ワク”があると思うんです。
で、その外に出るときって、やっぱり何かキッカケが無いと難しいですよね。
例を挙げるならばこんな感じ。
興味は有ったんやけどなかなか踏ん切れなかったものがバーゲンプライスになっていたりするってのもアリやと思うんですよ。
そんなわけで、本年初の入線車は当鐡初のものです。
何なら新しい事業部が必要なものです。
法律が別になりますので…。
長くなりましたので続きは明日で♪

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(4)
まみむめモ系
HのK線ですね( ̄▽ ̄)
これだけ安いとついつい手が出てしまいますよね!私もセール品のショーケースの前で随分と考えたものです(笑)
結果、HOの江ノ電になってしまいましたが・・・
タ◯タムのモデモセールはお値段以上(異常)ですからね(^_^)
小学生とその母親が「え?モーターもついてこの値段なんですか!?」と驚いてましたから(笑)
2019/1/14(月) 午前 4:33
<<返信する
削除
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。
新たなスタートが切られる訳ですね♪
赤札見るとワクワクしますね。
カゴ入りの瞬間はポンっと背中を押されたような感覚でしょうか(@_@?
何がくるか楽しみですなぁ
2019/1/14(月) 午前 8:06
<<返信する
削除
KOASA。
> まみむめモ系さん
凄い!
正解です!!
自分もKATOのHO(クモハ4とクハ55のセット)と迷ったんですが、ウチに使える線路があったような気がしてNに留まりました。
親子連れがビビるお値段ですね♪
「モーターが付いて?」ってのがちょっとツボですwww
(次の記事を公開するまでまみむめモ系さんのコメントは伏せておきますね)
2019/1/14(月) 午前 10:07
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
ココも沼が深そうで恐ろしいんですが(笑)
既に専用線も用意しまして、ひとまず姫路モノレール程度には仮開業しております。
今回のブツは、それ自体は相当安いんですが、このシリーズとなると「全部やり直し」と言いたくなるぐらい広がりますので少し思い切りが必要でした。
今夜の答え合わせ記事をどうぞお楽しみに♪
2019/1/14(月) 午前 10:14
体育の授業で跳び箱ってあったやないですか。
まずは手を突く一番上の段だけでスタートして、しかしながら子供によっては4段でなかなか進まなくなったり軽々と6段をクリアしちゃったりイロイロやと思うんです。
で、なかなか進まなかった子も、ある日突然思い切って踏み切ったら跳べてみたりするわけです。
こう云うのって大きくなってもあるもんでして、例えば学生時分に初めてアルバイトの申し込みの電話をするのに緊張してしまってなかなか思い切れないとか、初めてクルマを買うのにローンを組む時ですとか、この人と結婚して大丈夫?とか家買っちゃうよ!とか、そう云う場面ですね。
我々の趣味で言えば、対象の年代であったりとか車両のジャンルであったりとか、自分の趣味嗜好に合わせてなにがしかの“ワク”があると思うんです。
で、その外に出るときって、やっぱり何かキッカケが無いと難しいですよね。
例を挙げるならばこんな感じ。
興味は有ったんやけどなかなか踏ん切れなかったものがバーゲンプライスになっていたりするってのもアリやと思うんですよ。
そんなわけで、本年初の入線車は当鐡初のものです。
何なら新しい事業部が必要なものです。
法律が別になりますので…。
長くなりましたので続きは明日で♪

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(4)
まみむめモ系
HのK線ですね( ̄▽ ̄)
これだけ安いとついつい手が出てしまいますよね!私もセール品のショーケースの前で随分と考えたものです(笑)
結果、HOの江ノ電になってしまいましたが・・・
タ◯タムのモデモセールはお値段以上(異常)ですからね(^_^)
小学生とその母親が「え?モーターもついてこの値段なんですか!?」と驚いてましたから(笑)
2019/1/14(月) 午前 4:33
<<返信する
削除
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。
新たなスタートが切られる訳ですね♪
赤札見るとワクワクしますね。
カゴ入りの瞬間はポンっと背中を押されたような感覚でしょうか(@_@?
何がくるか楽しみですなぁ
2019/1/14(月) 午前 8:06
<<返信する
削除
KOASA。
> まみむめモ系さん
凄い!
正解です!!
自分もKATOのHO(クモハ4とクハ55のセット)と迷ったんですが、ウチに使える線路があったような気がしてNに留まりました。
親子連れがビビるお値段ですね♪
「モーターが付いて?」ってのがちょっとツボですwww
(次の記事を公開するまでまみむめモ系さんのコメントは伏せておきますね)
2019/1/14(月) 午前 10:07
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
ココも沼が深そうで恐ろしいんですが(笑)
既に専用線も用意しまして、ひとまず姫路モノレール程度には仮開業しております。
今回のブツは、それ自体は相当安いんですが、このシリーズとなると「全部やり直し」と言いたくなるぐらい広がりますので少し思い切りが必要でした。
今夜の答え合わせ記事をどうぞお楽しみに♪
2019/1/14(月) 午前 10:14