買い物報告ブログでは無いのですが(笑)

昨日
「買ったよ~」
ってご報告した袋ですね。

イメージ 1



その中身は…

イメージ 2



ジオコレの建物詰め合わせで御座います。

これだけ入って税込み漱石さん6人と少しです。

特に新年の福袋と云う訳ではなく、むしろtam-tam神戸の復活祭に出てたらしい一品です。

プライスタグに、“70%以上お得”ってな事が書かれてますと気になりますよね♪

で、しばらくこの中身を作る記事をチマチマ上げていこうと思います。

そんなこんなで今日はこちら♪

TOMYTEC
情景小物 109-2
“線路周り小物 C-2”

イメージ 3



昔の地方ローカル駅のそばにあったような小物ですね。

この中の、給砂塔ってのをちゃちゃっと。

給砂塔ってのはアレです。
蒸気機関車が坂を登る時に撒く滑り止め用の砂を補給するための塔です。

以前、屋根裏の住人様よりいただいた給炭台や給水塔と組み合わせれば、小っちゃな補給施設の出来上がりで御座います。


パーツはこんなんです。

イメージ 4



いきなりですが出来上がり。

イメージ 5



給砂ノズルは左右に動くんですが、心もとなければ向きを決めて接着してしまって良いと思います。

で、並べてみたの図。

イメージ 6



左端が今回の給砂塔ですね。

実際、こんなに密集させて配置するものでは無いと思います。
雰囲気を分かりやすくするために集めただけですので悪しからず。

気分の方が乗って参りましたので、明日はもうちょい大物を組み上げます。

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/




コメント(6)
まみむめモ系
お友達承認、ありがとうございました!


こちらの神袋(ストラクチャーはコツコツ集めると高いし大変ですので、このセットは神です。)をご購入されたのですね!


私もあまりの安さに衝動的に4種類中、3種類買ってしまいました(^_^;)


で、家に帰って・・・



「あ、レイアウト片付けたんだ・・・」

なんてことになったとか、ならなかったとか・・・


「線路回り小物」は、小物ながらグッと雰囲気を変えてくれますよね!

最後の画像に機関車を設置して飾れば、それだけで酒を飲めそうです(笑)
2019/1/3(木) 午前 3:28
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
おはようございます❗
ジオコレの建物の詰め合わせとはスゴい❗
岩手はそういう量販店ないから😵
うらやましいです😅
仙台に行くのも容易じゃないし。
2019/1/3(木) 午前 7:59
<<返信する
削除
KOASA。
> まみむめモ系さん
おはようございます。

建物って意外としますもんね。
鉄コレの詰め合わせは何度か見た事があるんですが、建物は初めて見たものですから残っていてラッキーでした。

確かに“神”袋かも知れません。

ご指摘の最後の画像。
面倒がらずに何かロコを用意すれば良かったですねぇ…。
2019/1/3(木) 午前 10:26
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。

このボリュームで、しかも建物詰め合わせは見た事が無かったもので、ついついやってしまいました…。

ウチも現住所が山の中ですので、なかなか街までは遠いです。

こっちに越してから、クルマの走行距離が思いっきり増えました…。
2019/1/3(木) 午前 10:29
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
2019/1/3(木) 午後 6:21
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
明けましておめでとうございます。

こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします♪
2019/1/3(木) 午後 9:31