さてさて、tam-tam復活祭シリーズ第二弾はこちら♪
KATO 3064-2
“EF80 1次形(ヒサシなし)”
KATOらしく手堅くまとめたプロポーションと呼んで良いのでしょうか?
偉そうに書いて申し訳ございません…。
81と違ってこのガイシと高圧線がゴチャっとした感じが堪りません♪
で、付属品。
スノープラウが付いたカプラーユニットが交換用として付属してます。
板バネは、あらかじめ組み付けてあるものを流用するんですね。
で、ナンバーは前面用と側面用の2種類ございます。
間違えないようにこんな配慮がなされております。
FRONTとSIDEの文字が金型に彫ってあるんですね。
そうこうお話ししておるうちに…
「完成。」
車番は3号機にしてみました。
やっぱり新性能機はやめられませんwww

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
KATO 3064-2
“EF80 1次形(ヒサシなし)”
KATOらしく手堅くまとめたプロポーションと呼んで良いのでしょうか?
偉そうに書いて申し訳ございません…。
81と違ってこのガイシと高圧線がゴチャっとした感じが堪りません♪
で、付属品。
スノープラウが付いたカプラーユニットが交換用として付属してます。
板バネは、あらかじめ組み付けてあるものを流用するんですね。
で、ナンバーは前面用と側面用の2種類ございます。
間違えないようにこんな配慮がなされております。
FRONTとSIDEの文字が金型に彫ってあるんですね。
そうこうお話ししておるうちに…
「完成。」
車番は3号機にしてみました。
やっぱり新性能機はやめられませんwww

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/