ある意味虫干シリーズ?
昨日撮影のために出してきたEF81なんですが、どうせなら残りも出してみよう♪という事で。
とは言え数は知れていますが…。
当鐡には8機のEF81が在籍しております。
入線順に行くならば…
まずは昨日ご紹介したトワ色の113号機。
未だに静かで滑らかな走りを見せます。
そして81号機はJR仕様のまんまです。
結局昭和仕様にするでもなく平成仕様のまんまで今に至ります。
で、一番ベーシックな105号機。
ホントにベタな何にも無いプレーンなパーイチですが、意外と貴重なお姿です。
90番台は色違い?
レインボーカラーの95号機と…
北斗星色の97号機です。
ここからは、Y-customの3機です。
119号機はKATO製ですが、随所にディテールアップが施された特製機です。
同じくじっくりディテールアップされた410号機。
JRマークですねぇ。
そしてトリは関門の主。
304号機ですね。
こちらもJR仕様でして、帯もJRマークも青くなっております。
EF58やC62が最大勢力と思っていたんですが、81も負けず劣らず有力派閥を形成して参りました。
年明け2月のKATO製品も楽しみであります♪

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
昨日撮影のために出してきたEF81なんですが、どうせなら残りも出してみよう♪という事で。
とは言え数は知れていますが…。
当鐡には8機のEF81が在籍しております。
入線順に行くならば…
まずは昨日ご紹介したトワ色の113号機。
未だに静かで滑らかな走りを見せます。
そして81号機はJR仕様のまんまです。
結局昭和仕様にするでもなく平成仕様のまんまで今に至ります。
で、一番ベーシックな105号機。
ホントにベタな何にも無いプレーンなパーイチですが、意外と貴重なお姿です。
90番台は色違い?
レインボーカラーの95号機と…
北斗星色の97号機です。
ここからは、Y-customの3機です。
119号機はKATO製ですが、随所にディテールアップが施された特製機です。
同じくじっくりディテールアップされた410号機。
JRマークですねぇ。
そしてトリは関門の主。
304号機ですね。
こちらもJR仕様でして、帯もJRマークも青くなっております。
EF58やC62が最大勢力と思っていたんですが、81も負けず劣らず有力派閥を形成して参りました。
年明け2月のKATO製品も楽しみであります♪

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/