いや、出しにくいのはよく分かるんですが…。
アレと言えばアレですよ。
ポポンデッタ
“阪急電鉄1000系/1300系”
https://popondetta.com/maker/?p=215
実は最近気付いたんですが、9月の末に進捗状況ってのがでてまして、そちらに3Dイメージが出ておりました。
Nゲージモデル
「阪急電鉄1000系/1300系」製品化進捗状況
https://popondetta.com/blog_maker/cat75/n%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%80%8c%e9%98%aa%e6%80%a5%e9%9b%bb%e9%89%841000%e7%b3%bb-1300%e7%b3%bb%e3%80%8d%e8%a3%bd%e5%93%81%e5%8c%96%e9%80%b2%e6%8d%97%e7%8a%b6%e6%b3%81.html
こちらの説明によると、車体幅は京都線と神宝線の中間で割り出し共通の車体幅に仕上げるとか。
そのほかに関してはリンク先でご参照いただきたいのですが、来春の発売予定ながら3Dプリンタで出力した見本やら量産に向けたテストピースやらが未だに発表されていないのが気になります。
4月って言ったからには出ますよね?
先日お知らせした“みちのく”とか“コキ50000一族”とかと時期が被るので、導入するかは微妙なんですが…。
ほら。
特急しか無いのも寂しいですからね~♪(ん?)

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
アレと言えばアレですよ。
ポポンデッタ
“阪急電鉄1000系/1300系”
https://popondetta.com/maker/?p=215
実は最近気付いたんですが、9月の末に進捗状況ってのがでてまして、そちらに3Dイメージが出ておりました。
Nゲージモデル
「阪急電鉄1000系/1300系」製品化進捗状況
https://popondetta.com/blog_maker/cat75/n%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%80%8c%e9%98%aa%e6%80%a5%e9%9b%bb%e9%89%841000%e7%b3%bb-1300%e7%b3%bb%e3%80%8d%e8%a3%bd%e5%93%81%e5%8c%96%e9%80%b2%e6%8d%97%e7%8a%b6%e6%b3%81.html
こちらの説明によると、車体幅は京都線と神宝線の中間で割り出し共通の車体幅に仕上げるとか。
そのほかに関してはリンク先でご参照いただきたいのですが、来春の発売予定ながら3Dプリンタで出力した見本やら量産に向けたテストピースやらが未だに発表されていないのが気になります。
4月って言ったからには出ますよね?
先日お知らせした“みちのく”とか“コキ50000一族”とかと時期が被るので、導入するかは微妙なんですが…。
ほら。
特急しか無いのも寂しいですからね~♪(ん?)

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/