昨日お話ししておりましたED75-700あらため“EB 75-700”なんですが、まずは単機で試運転です。

イメージ 1



思ったよりスムーズに走り出してくれまして、とりま一安心。

ディレクションスイッチを逆転しまして…

イメージ 2


「バックも出来るよ♪」

台車がガタつくでもなくちゃんと走ります。

じゃあ列車の牽引は?

そこにあった架空の寝台急行“かこがわ”11両編成を連結しまして…

イメージ 3



「出発!」

イメージ 4



勾配が無いレイアウトを組んでますので参考にならないのかも知れませんが、

イメージ 5


特に問題もなく…

イメージ 6


「快走です♪」

全くもって絶好調です。

これならば特に心配は無さそうですね。

では遠慮なくこんな感じで。

イメージ 7



荷物車と郵便車に旧客をつらつらと繋げまして…

イメージ 17



どっちかと言うと青いスハ43系のイメージです。

イメージ 10


で、スタートしてみます?

イメージ 8


「6両ぐらいは楽勝です。」

イメージ 9


この組み合わせを見ていると、何となく雪でも降ってきそうなイメージです。

イメージと言えば、ED75ならば…

イメージ 11


根拠は無いんですが2軸貨車が似合うなぁと。

イメージ 12


この冬はヨ8000が気分ですか?www

イメージ 13


それにしても

イメージ 14


かわいいナリをしているくせに

イメージ 15


よく走ります。

イメージ 16


出番は少なそうですが、それでもしっかり活躍してくれそうなロコです。

鉄道コム



Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/



コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
こんばんは😃🌃
ED75 は汎用機だったので、2軸貨車からブルトレまで牽引しました。

「津軽」お持ちでしたら、牽引させてみるのもいいでしょう🎵
2018/12/1(土) 午後 8:09
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは。
交流機はあまり手を出していないところですので来るもの拒まずなんですが、何でもかんでも牽いてそうなイメージです。

津軽を出してきた時は付け替えとかしてみます。
2018/12/1(土) 午後 8:20