さてさて、KATOカプラーを手に入れましたので、まずはカプラーを交換しましょう。

イメージ 1



準備をしまして…

イメージ 2



完了。

イメージ 3



でもなんだかもの足りませんよね。

久しぶりにアレを出してきましょう♪

イメージ 4



4年ぐらい前に買った世界のタミヤのウェザリングマスターです。

そう、汚しに挑戦ですね♪

まずは此奴らから。

イメージ 5



屋根から下に向けて雨垂れが落ちて行くのを意識しながら、最初に陰影を付けるためにガンメタリックを塗布して行きます。

イメージ 6



イメージ 7



で、錆色を塗って…

イメージ 8



ハケでボカします。

イメージ 9



右がボカす前、左がボカしたあとです。

イメージ 10



続いてトラ。

幌パーツの汚し加工施工前施工後。

イメージ 11



どっちがどっちかは一目瞭然ですよね。

イメージ 12



タムも同様に。
ただし、タンク本体には錆色を付けないようにしました。

イメージ 13



で、完成。

イメージ 14



トラもこんな感じ。

イメージ 15



さぁシェイクダウンです。

牽引はもちろんこのお方…


「長野のデゴイチです。」

イメージ 16



今日はスノープラウの無い125号機をチョイスです。

ヨ5000をしんがりに付けて…

イメージ 17



快走♪

イメージ 18


イメージ 19




現代のコキの行進もええんですが、2軸貨車もやめられないですよねぇ~♪

イメージ 20



鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/