先日12系の東日本仕様のお話をしましたが、よくよく考えるとオハ12が4両増えたわけです。
以前からあるTOMIXの国鉄仕様が6連ですが、これにこの4両を足すと以前ご紹介したアレがアレできそうです。
以前ご紹介した記事がこちら♪
2017年7月17日
“SL白鷺号を手軽に再現してみる。”
https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36357898.html
前回は“タイプ”の7連でしたが、同じ“タイプ”でも11連となりますと…
「エエがな♪」
北海道から移送する際に、
「もう本線を全開走行なんざ無理なハナシよ」
と言われた2号機を…
鷹取工場が意地の整備で絶好調にしたとかしなかったとか…。
動画を漁ると高槻~山崎間を爆走する白鷺号の姿を見つけることも出来ますね。
入線記事も楽しいんですが、
「ウチのはこんな感じで走ってます」
ってなご紹介もしてゆきたいですね♪

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
12系が増えたなら、いろいろやってみるのもありですね😄
臨時列車とか国鉄時代の12系と10系の混結とか。
2018/11/18(日) 午前 7:43
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
そうですね。
ホントに使い勝手の良い車両ですので、EF58を牽引車として連れてきて「八甲田です」と言い切ったら、適当なロコを先頭に立たせて「金光臨です」と言い切ったり色々出来ますね。
2018/11/18(日) 午前 10:39
以前からあるTOMIXの国鉄仕様が6連ですが、これにこの4両を足すと以前ご紹介したアレがアレできそうです。
以前ご紹介した記事がこちら♪
2017年7月17日
“SL白鷺号を手軽に再現してみる。”
https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36357898.html
前回は“タイプ”の7連でしたが、同じ“タイプ”でも11連となりますと…
「エエがな♪」
北海道から移送する際に、
「もう本線を全開走行なんざ無理なハナシよ」
と言われた2号機を…
鷹取工場が意地の整備で絶好調にしたとかしなかったとか…。
動画を漁ると高槻~山崎間を爆走する白鷺号の姿を見つけることも出来ますね。
入線記事も楽しいんですが、
「ウチのはこんな感じで走ってます」
ってなご紹介もしてゆきたいですね♪

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
12系が増えたなら、いろいろやってみるのもありですね😄
臨時列車とか国鉄時代の12系と10系の混結とか。
2018/11/18(日) 午前 7:43
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
そうですね。
ホントに使い勝手の良い車両ですので、EF58を牽引車として連れてきて「八甲田です」と言い切ったら、適当なロコを先頭に立たせて「金光臨です」と言い切ったり色々出来ますね。
2018/11/18(日) 午前 10:39