今週は転属入線の記事が連続しておりまして、各記事のタイトルがこんな並びに…

イメージ 1



なかなかの“KATOの回し者”感がございますがwww

転属分は、KATOの製品ばかりですので、来週以降もKATOの大行進となります。

ただ、製品紹介ばかりしておりましても専門誌のレビューの出来損ないみたいになりますので、週末は少し肩の力を抜いてみたいなぁと思います。

で、今日引っ張り出すのは昨日ご紹介したC50です。

イメージ 2



素直に行けばオハ31なんでしょうが、なんかオモロないんですよね~。

で、何か無い?って事で。

軽く探ってみたものの、出てくるのは入れ換え入れ換え入れ換え入れ換え…。

実は本線用としては使い勝手がよろしくなかったとかで、戦前のうちから入れ換えに従事させられた機体が多いそうです。

そら入れ換えの画像しか出てきません。

で、思ったんですが、戦前からの車両でオハ31以外を考えるならばコレちゃいます?

イメージ 3


イメージ 4



今年C57と一緒に出たスハ32系と組み合わせたら調子がええかも知れません。

ここにこの辺を足すと…

イメージ 5



「ええやん♪」

イメージ 6



パワーパックのツマミを動くか動かないかのギリギリまで絞って一枚。

イメージ 7



「ドドン」と一枚。

イメージ 8




あと、オハフ61も良いかな?と思ってみたり。

イメージ 9


イメージ 10



色々試してみればまだまだ面白い発見がありそうです。

イメージ 11



鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/