今日の主役は鉄ではございませんので悪しからず。
いやぁね。
ウチのブログをマメにご覧頂いておる大体6~70人の方々なら分かっていただけると思うのですが、ワタクシの趣味嗜好って古いデザインの皮を被りつつ最新の技術を詰め込んだものな訳でして。
例えば35系4000番台“やまぐち号”なんてのは、サイボーグ化したD51-200と相まって直球ど真ん中なわけです。
もちろん古い列車も大好きですし、むしろそちらもWJばりにど真ん中なワケですが、ホスピタリティは最新式が良いに決まってますしね。
そんな“古いフリして中身は最新”のクルマばっかり作っているのが皆さんご存知の光岡自動車さんですね。
そんなミツオカさんが、やっちゃって下さったのがこちらです。
光岡自動車
“Rock Star”
https://www.mitsuoka-motor.com/rock_star/
イメージが分かりやすい様にスクリーンショットを失礼したんですが、一見するとC2のコルベットそのものです。
よく見りゃ全然違いますが…。
ベースになっているのがマツダのロードスターでして、言われてみればボディのラインに面影が残っておる様に見えます。
“Rock Star”(動画)
https://youtu.be/vnxnWX9XWso
個人的にですが、NDのボディラインって、コルベットと云うよりはACコブラの方が近いかな?なんて思ってましたので、やるならそっちかな?なんて考えてました。
ミツオカはNC型をベースにした“卑弥呼”なんて前科が御座いますから…。
それにしても“Roadster”
もとい、
“Rock Star”…。
コレ、ええよね…。
買えないけど…。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
いやぁね。
ウチのブログをマメにご覧頂いておる大体6~70人の方々なら分かっていただけると思うのですが、ワタクシの趣味嗜好って古いデザインの皮を被りつつ最新の技術を詰め込んだものな訳でして。
例えば35系4000番台“やまぐち号”なんてのは、サイボーグ化したD51-200と相まって直球ど真ん中なわけです。
もちろん古い列車も大好きですし、むしろそちらもWJばりにど真ん中なワケですが、ホスピタリティは最新式が良いに決まってますしね。
そんな“古いフリして中身は最新”のクルマばっかり作っているのが皆さんご存知の光岡自動車さんですね。
そんなミツオカさんが、やっちゃって下さったのがこちらです。
光岡自動車
“Rock Star”
https://www.mitsuoka-motor.com/rock_star/
イメージが分かりやすい様にスクリーンショットを失礼したんですが、一見するとC2のコルベットそのものです。
よく見りゃ全然違いますが…。
ベースになっているのがマツダのロードスターでして、言われてみればボディのラインに面影が残っておる様に見えます。
“Rock Star”(動画)
https://youtu.be/vnxnWX9XWso
個人的にですが、NDのボディラインって、コルベットと云うよりはACコブラの方が近いかな?なんて思ってましたので、やるならそっちかな?なんて考えてました。
ミツオカはNC型をベースにした“卑弥呼”なんて前科が御座いますから…。
それにしても“Roadster”
もとい、
“Rock Star”…。
コレ、ええよね…。
買えないけど…。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/