今日はなんの日かな?と思いきや…。

イメージ 1


1954年の今日は、洞爺丸事故の日だったそうです…。

調べなきゃ良かったかも知れません…。

〈ものすごく簡単な説明〉
“洞爺丸事故(とうやまるじこ)は、1954年(昭和29年)9月26日に青函航路で台風第15号により起こった、日本国有鉄道(国鉄)の青函連絡船洞爺丸が沈没した海難事故である。死者・行方不明者あわせて1155人に及ぶ、日本海難史上最大の惨事となった。”

“洞爺丸事故”(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%9E%E7%88%BA%E4%B8%B8%E4%BA%8B%E6%95%85

海難審判では「船長の判断ミス」で決着したそうなんですが、後年の研究によると複数の不幸な偶然が重なってこの事故に至ってしまったと云うのが真相の様です。

また、“1155名の犠牲者”とされておる数字にも様々な説があるらしく、正確には分からないとされておるそうです。

近年、特にJR西日本は台風が接近すると、早めに運行をギブアップする傾向がございます。

ほとんどは杞憂に終わるんですが、考えられないぐらい低い確率の“もしも”を想定すれば、民営化後マンパワーが著しく下がっておるであろうJRに無理は期待しちゃいけないんやろうなぁと再認識いたしました。



Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/