ただ今現住地を台風20号が絶賛通過中であります。

皆さま、特に中国・四国・近畿地方にお住いの皆さまはご無事でしょうか?

夜中ですので不要不急の外出はお控えくださいませ。




さてさて、昨日はお休みをいただいたのですが、諸般の所用によりNゲージをちょこっと運転するだけで手一杯。

しかしながら、こんなときにヒョイっと取り出して楽しめるNゲージのサイズ感が大好きです。

と言うことで、本日の主役はこちら♪


KATO 3020-7
“EF58 初期形 小窓 特急色”

イメージ 1


4年と少し前に京都の三光堂さんで頂いてきたゴハチの特急色です。

説明書によると、2004年製の様です。

イメージ 2


線路に置いてみるとこんな感じ♪

イメージ 3


ヘッドマークずれとるwww
今日はこのままです。

牽引するのはもちろん

KATO
10-367
“20系さくら 基本セット&more”

イメージ 4


ナロネ21とナハネ20を合わせて6両足して総勢13両編成となったさくら号であります。

意外と外国人ウケが良いナハフ21。

イメージ 5


20系と言えばこのお顔。
ナハフ20です。

イメージ 6


お供はこちら♪

準急“東海”こと80系電車です。

イメージ 7


何度かこのブログでも書いてますが…

イメージ 8

パンタ4丁を振り回すこの姿がたまりません♪


この画像の方が分かりやすそうですね。

イメージ 9



で、今日一番撮りたかったのがこちら。

イメージ 10


“さくら”から見た“東海”。

束の間のタイムスリップ気分です。

テーブルトップに線路を常設してある事がとんでもない贅沢であると再認識するひと時でありました。




Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(4)
キミニャン(公ちゃん)
こんにちは(^^)/
台風
大丈夫でしたか?

良いですね
4丁パンタ

私は
JR西日本の
“あさかぜ”で
4丁パンタ
再現です😅



キミちゃん🚊
2018/8/24(金) 午後 2:05
<<返信する
削除
KOASA。
> キミニャン(公ちゃん)さん
こんにちは♪

おかげさまで特に目立った被害はございませんでした。

ただ、ウチの近くのお寺のお堂の屋根が一部めくれてしまいました…。

4丁パンタの“あさかぜ”の記事、楽しみにしとります。
2018/8/24(金) 午後 4:27
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは😃🌃
4丁パンタはこちらでは絶対なかった光景でしたが、拝見すると、かなり壮観ですな~😄
2018/8/24(金) 午後 6:48
<<返信する
削除
KOASA。
こんばんは。
直流区間ならではの光景ですね。

カニ22にパンタグラフが載っていたのも短期間でしたので、なかなか貴重な光景だった様です。
2018/8/24(金) 午後 7:14