最近動力分散気味です。
先日やって参りました289系“くろしお”編成。
287のパンダくろしおに続きJRWの電車特急なんですが、思えばウチは古い動力集中方式の編成がメインだったはず。
※画像はイメージです。
電車といえば80系の準急“東海”ぐらいしか無かったんですが、現状はどんなもんでしょうか?
というわけで現状ですwww
ウチのいわゆる“電車”はコレが全てなんですが、ちょっと仕分けすると…
80系とE231は仲間外れになってしまいます。
更に細かい話をすると、80系は旧客編成と組み合わせれば問題ないので、純粋なぼっちとなると…。
「ここがおちつくんです…」
物凄く悪いことをしているような気分になりますwww
E231はウチの電車編成の中でも最長の11両編成だったりしますので、関西国鉄&JR連合ともバランスがよろしくないですね。
年末に向けて重めの入線予定を組んでしまっていますが、アレとかアレとかひねり出せないか?
ちょっと検討してあげたいところです…。
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/