先週末にひっくり返ったお知らせ。

イメージ 1



2019年4月発売予定 
“阪急電鉄1000系・1300系”
http://popondetta.com/maker/?p=215

どこかが出すだろう出来ればKATO が良いなぁと思っていた阪急の1000/1300系が、誰も予想だにしなかったポポンデッタから出るんだそうです。

ポポンデッタと言えば、来春の予定で南海30000系特急“こうや”の製品化を発表したばかり。

2019年3月発売予定 
“南海30000系「こうや」号”
http://popondetta.com/maker/?p=164

造形的には、今年出たホキ1000のクォリティを目指すとか。

ご存知河合商会から引継いだという単品の貨車が有名なポポンデッタですが、来年からは本気でメーカー部門も拡充するつもりの様です。

そもそも小売として他社の製品をこれでもかと販売してきた分、自社製産の車輌セットとなるとハードルがかなり高くなりそうですが、何がしかの勝算があるのでしょうね。

趣味人の皆さんの間では、動力がマトモなのかが気になるというお話をチラホラ拝見します。
私ゃ中国製やなかったらそれで構いません。

また、値付けが結構強気(8両セットで税別\29,800)な点から、マイクロかGMに委託するんちゃうの?なんて推測も出ております。

しかしながら個人的に気になるのはその発売時期でして、3月が“こうや”、4月が“阪急1000/1300系”となると、5月は京阪あたり怪しくないですか?

もし予想通り京阪だった場合、正攻法ならプレミアムカー付きの8000系かな?と思うのですが、先の2本のチョイスを考えると13000系辺りも怪しいなぁと考えております。

正直阪急の1000/1300系なら欲しいのは欲しいんですが、どうしたもんでしょ?

人柱になる勇気が私にあるんだかどうなんだか…。

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/



コメント(2)
キミニャン(公ちゃん)
こんにちは(^^)/

289系
部品取り付けましたか?

ポポンデッタ
近くの
イオン安芸府中(ソレイユ)
に有ります!

模型自社生産…
KATO並のクオリティが
有れば良いけど?

設定価格
マイクロ・GM
並ですねぇ😨




キミちゃん🚊
2018/8/15(水) 午後 5:27
<<返信する
削除
KOASA。
> キミニャン(公ちゃん)さん
こんにちは♪
289はバチっと整備出来てますよ♪

ウチも一番近い模型屋さんはポポンデッタなんですよ~。

オリジナルの阪急1000/1300系は、KATOが請け負うならすぐに予約するんですが、全く読めないので何とも言いづらいですよね。
2018/8/15(水) 午後 6:11