ウチでは珍しくTOMIXの話題なんですが。
先日12月~1月の発売予定が出ていましたが、あんましフィーチャーされない再生産ものが結構面白そうやなぁと。
公式では全くクローズアップされていませんので、いつもお世話になっておるNGIさんより転載してみます。
~以下転載~
再生産インフォメーション
人気の電気機関車と特徴ある貨車たちでバラエティな貨物編成を楽しもう!
再生産
●9111 JR EF64 1000形電気機関車(JR貨物更新車) 6,800円+税
●9148 JR EF64 1000形電気機関車(1030号機・双頭形連結器付) 7,000円+税
●9142 JR EF210 100形電気機関車(シングルアームパンタグラフ搭載車) 6,600円+税
●9151 JR EF66形電気機関車(27号機) 6,700円+税
●2753 JR貨車 コキ107形(コンテナなし) 1,000円+税
●2759 JR貨車 コキ200形(コンテナなし) 1,000円+税
●2770 私有貨車 クム80000形(4tトラック2台付) 1,600円+税
●2771 国鉄貨車 ソ80形(チキ7000形付) 3,000円+税
●2772 国鉄貨車 ソ80形・グリーン(チキ7000形付) 3,000円+税
●2773 私有貨車 シキ1000形 1,700円+税
JR東日本商品化許諾済 JR貨物承認済
~転載終わり~
コキ200が再生産なんですねぇ。
ちょっとぴくっとしちゃいましたが、コキはKATOのんが欲しいので悩みます。
そしてもう一つ。
シキ1000も再生産がかかるとかで、いっぺんに3両やっちゃいます?
ただ、積荷がもう一つなんですよね…。
あと、ゼロロクの、しかもわざわざニーナなんですって。
特定機として気合いを入れて来ますね。
(画像はニーナっぽいウチの12号機)
そしてそして変わったところではクム80000ですね。
すっかりこの型式のことを忘れていたんですが、これも息の長いモデルですね。
年末年始の予定が出ちゃう時期に入って参りましたが、この時期は大物がバンバン(バン)と控えておりますので、お財布と相談しながら余裕があれば検討でええかな?と思っております。
それにしても、81のカシ釜があれば即決やったんですけどね…。
残念。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
こんばんは🙇🌃
12月~1月あたりは、KATO製品は狙うのがありませんので、
ロクロクのニ-ナ、桃太郎さんを候補に入れております。コキについては、コンテナ無しの単品を今から、少しずつ揃えていきます。
後は可能であれば、限定品のキハ181系の「しなの」セット室内灯なし を導入しようかと考えております😅
2018/8/10(金) 午後 10:06
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは♪
12月~1月は結構重たいKATO 祭です(汗)
TOMIXは上記に掲げたものを、余裕があれば欲しいんですが、なかなか厳しいですね…。
ところで、キハ181系の室内灯付きってのが個人的になかなかなぞなんですご、なんであんなに高くなるんでしょ?
2018/8/11(土) 午前 2:10
先日12月~1月の発売予定が出ていましたが、あんましフィーチャーされない再生産ものが結構面白そうやなぁと。
公式では全くクローズアップされていませんので、いつもお世話になっておるNGIさんより転載してみます。
~以下転載~
再生産インフォメーション
人気の電気機関車と特徴ある貨車たちでバラエティな貨物編成を楽しもう!
再生産
●9111 JR EF64 1000形電気機関車(JR貨物更新車) 6,800円+税
●9148 JR EF64 1000形電気機関車(1030号機・双頭形連結器付) 7,000円+税
●9142 JR EF210 100形電気機関車(シングルアームパンタグラフ搭載車) 6,600円+税
●9151 JR EF66形電気機関車(27号機) 6,700円+税
●2753 JR貨車 コキ107形(コンテナなし) 1,000円+税
●2759 JR貨車 コキ200形(コンテナなし) 1,000円+税
●2770 私有貨車 クム80000形(4tトラック2台付) 1,600円+税
●2771 国鉄貨車 ソ80形(チキ7000形付) 3,000円+税
●2772 国鉄貨車 ソ80形・グリーン(チキ7000形付) 3,000円+税
●2773 私有貨車 シキ1000形 1,700円+税
JR東日本商品化許諾済 JR貨物承認済
~転載終わり~
コキ200が再生産なんですねぇ。
ちょっとぴくっとしちゃいましたが、コキはKATOのんが欲しいので悩みます。
そしてもう一つ。
シキ1000も再生産がかかるとかで、いっぺんに3両やっちゃいます?
ただ、積荷がもう一つなんですよね…。
あと、ゼロロクの、しかもわざわざニーナなんですって。
特定機として気合いを入れて来ますね。
(画像はニーナっぽいウチの12号機)
そしてそして変わったところではクム80000ですね。
すっかりこの型式のことを忘れていたんですが、これも息の長いモデルですね。
年末年始の予定が出ちゃう時期に入って参りましたが、この時期は大物がバンバン(バン)と控えておりますので、お財布と相談しながら余裕があれば検討でええかな?と思っております。
それにしても、81のカシ釜があれば即決やったんですけどね…。
残念。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
こんばんは🙇🌃
12月~1月あたりは、KATO製品は狙うのがありませんので、
ロクロクのニ-ナ、桃太郎さんを候補に入れております。コキについては、コンテナ無しの単品を今から、少しずつ揃えていきます。
後は可能であれば、限定品のキハ181系の「しなの」セット室内灯なし を導入しようかと考えております😅
2018/8/10(金) 午後 10:06
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは♪
12月~1月は結構重たいKATO 祭です(汗)
TOMIXは上記に掲げたものを、余裕があれば欲しいんですが、なかなか厳しいですね…。
ところで、キハ181系の室内灯付きってのが個人的になかなかなぞなんですご、なんであんなに高くなるんでしょ?
2018/8/11(土) 午前 2:10