お待ちかねでございます。
昨年の“四季島”の時にも同じようなサイトが出来ておりましたが、
https://www.kato-shikishima.com
今回の“ななつ星in九州”でも同様に特設サイトがオープンしました。
https://www.kato-sevenstars.com
今日現在、REPORTのページにて設計イメージの3Dイメージが、
https://www.kato-sevenstars.com/report1
SPECIALのページにて大畑駅を中心としたスイッチバックの要素を取り入れたレイアウトプランが公開されております。
https://www.kato-sevenstars.com/special-okoba
特に3Dイメージなんですが、仮の色をまとっているとは言え、印象把握はさすがやなぁと唸ってしまいました。
何せDF200-7000の…
このユルさがよく出せたなぁと。
こうなると気になるのはマイ77&マイネフ77のテールライト(?)と、1号編成とEF58-61を想起させるようなあのカラーリングです。
果たして、編成の両端のライトはこんな感じで光るようですが…
1/150になるととんでもなく細くなる空間にプリズムなり光ファイバーなりをどうやって引き込むのでしょう?
そしてカラーリングですが、正直E655系で「これでもか!」と実力を見せつけられた感がございますので、そこまで心配はしておりません。
まだまだREPORTの続編が出てくるでしょうから、更新を楽しみに待ちたいなぁなんて思っております。
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/