とにかく昼間に興奮してしまったのがこちら♪

イメージ 1




前々から主に私が(笑)根拠もなく勝手に噂していた20系“ゆうづる”がドーンと載っとるわけです。

ところで、昨日昼の速報版でタイトルを“サイクルヒット”としておりましたが、じゃあ何が4種類あるの?と言われそうですのでこちらで種明かし。

第一打席〈シングルヒット〉

イメージ 2



第二打席〈ホームラン〉

イメージ 3



第三打席〈ツーベースヒット〉

イメージ 4




そして待望のアレです。

卒アルの写真を撮る日に欠席しちゃったかの様にひょっこり載っているアイツですよ旦那♪

第四打席〈スリーベースヒット〉

イメージ 5



常磐形です。

平のシロクニです。

東海道形以降、出せば売れるロコとしてC62はKATOにとっても貴重なポイントゲッターだったはずです。

しかしながら、何が問題なのか分かりませんが、落成当時のオリジナルと東海道を追われてからの有名な3形態のうち、常磐形だけがいつまでも製品化されず、本当に忘れた頃にようやく製品化予告がリリースされました。

ひとまずC62の話は置いておいてですね…。

何と言っても“ゆうづる”です。

この中で、待望の20系リニューアルがこっそり行われております。

1番のトピックは、車端部分がボデーマウントカプラーに変更される点です。

その美しい流線形を見事に表現してあるKATOの20系なんですが、何故か頑なに台車マウントカプラーを貫いて来た歴史がございます。

ここがようやく改まるという事で、今までのナハフ、ナハネフやカニの車端部にも応用できるのか?期待が高まります。

また、再販されるものの中でもトワイライトエクスプレスやEH500は手堅いところですし、タキ1000の8両セットBは、前回生産時に1セットだけしか買っていない事を後悔しておりまして、正直欲しいです。

何はともあれ、

「隠してやがったなこのヤロー♪」

と、ニヤリとしてしまう予告です。



〈以下NGIさんより転載〉

2018年11月

EF80+20系寝台特急「ゆうづる・はくつる」
11月
New
■EF80 1次形(ヒサシなし)
●3064-2 7,500円+税
JR東日本商品化許諾申請中

11月
New
■20系 寝台特急「ゆうづる・はくつる」
●10-1518 8両基本セット 15,400円+税

11月
■20系寝台客車 ナハネ20 増結用6両セット
●10-1353 11,200円+税

11月
■DD51 500 中期 耐寒形
●7008-7 6,700円+税

今冬製品化決定!
■C62 常磐形(ゆうづる牽引機)

●EF80 1次形(ヒサシなし)
・プロトタイプは、登場当時から昭和48年(1973)頃までの田端機関区所属の1~12号機
・前面にヒサシがなく、運転室側窓も原形
・「ゆうづる」ヘッドマークと、ナンバープレート「3・6・7・9号機」を付属

●20系寝台特急「ゆうづる・はくつる」
・上野から青森を結んだ20系寝台特急「ゆうづる」「はくつる」を製品化
・ナハ20末期の非常口改造後の形態を、新規金型で再現
・ナハフ20の車掌室部分をよりリアルな形態で再現
・座席車室内を青色化
・緩急車の機関車側はボディマウントカプラーを装備、解放テコ・ジャンパ栓等を表現
・車両の選択によりC62時代、電化後の「ゆうづる」、「はくつる」の組成可能
・盛岡以北を牽引したDD51 500用「ゆうづる」「はくつる」ヘッドマークと、「560」「561」号機のナンバープレート付属
・黒磯~仙台間を牽引したED71用「はくつる」ヘッドマーク付属

●ゆうづる編成図
←上野  青森→ S41・7~S42・7
EF80(上野~平) C62(平~仙台) ED75(仙台~盛岡) DD51 ×2(盛岡~青森) + カニ21 + ナロネ21 + ナロネ21 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナシ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハフ20
←上野  青森→ S43・10~S44・9
EF80(上野~水戸) ED75(水戸~青森) + カニ21 + ナロネ21 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナシ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナロネ21 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハ20 + ナハフ20

●はくつる編成図
←上野  青森→ S40・10~S41・2
EF58(上野~黒磯) ED71(黒磯~仙台) ED75(仙台~盛岡) DD51 ×2(盛岡~青森) + カニ21 + ナロネ21 + ナロネ21 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナシ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハネ20 + ナハ20 + ナハフ20
太字下線部:20系寝台特急「ゆうづる・はくつる」 8両基本セット
下線部:20系寝台客車 ナハネ20 6両増結セット

11月
New
■えちごトキめき鉄道 ET127系
●10-1516 2両セット 8,300円+税
えちごトキめき鉄道株式会社商品化許諾申請中

11月
New
■221系 リニューアル車<大和路快速>
●10-1491 基本セット(4両) 12,500円+税
●10-1492 増結セット(4両) 11,400円+税
JR西日本商品化許諾申請中

11月
New
■EH500 3次形 後期仕様
●3037-2 10,200円+税
JR貨物承認申請中

10月
New
■アクセサリーケース(サウンドカード対応)
●10-201 1,800円+税
・鉄道模型に必要な小物の保管・持ち運びに最適
・サウンドカード、最大26個収納可能
・サウンドカードの中敷きがピッタリはまる
・メンテナンス用パーツや、工具などの収納


11月
■EF81 トワイライトエクスプレス色
●3066-2 7,200円+税
■24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」
●10-869 6両基本セット 14,000円+税
●10-870 4両増結セット 9,000円+税
JR西日本商品化許諾済

11月
■E127系 0番台 新潟色
●10-581 2両セット 7,500円+税
JR東日本商品化許諾承認済

11月
■タキ1000 日本石油輸送色 ENEOS(エコレールマーク付)
●10-1167 8両セットB 10,400円+税
日本石油輸送商品化許諾済

11月
■タキ1000 日本オイルターミナル色 矢羽マーク付
●8037-4 1,300円+税
日本オイルターミナル株式会社 商標使用許諾済

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/



コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
こんばんは🙇
「ゆうづる」牽引の機関車がいまだに絞りにくいです😅
EF80 を本命にしてます。
C62 は発売未定のようなので、多少はホッと一安心です。
2018/7/7(土) 午後 6:48
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
てっきり全部行くもんだと思っておりました。

80はウチでも入れますよー。
2018/7/7(土) 午後 6:59