困った時に開くビニールの表紙www

イメージ 1



6月15日の頁を開きますと、こんな記述がございます。

イメージ 2



1912年のこの日、日本初の特別急行列車が走り始めたんだとか。

「ホンマに~?」と思いまして少し手に持っている便利な板で調べてみると、出て来ましたよ♪

【以下引用】
「特別急行」の種別を初めて用いたのは、1912年(明治45年)6月に前述した「最急行 1・2 列車」を区間延長する形により、関釜連絡船を介して中国・欧州などへの国際連絡運輸の一翼を担う「大陸連絡列車」として、新橋駅-下関駅間で運転を開始した 1・2 列車である。編成内容も一等車・二等車のみで展望車が最後尾に連結されるなど[5]、「日本の国威」を対外宣伝するためのような存在であった。1914年(大正3年)12月に東京駅が開業すると、1・2 列車も東京駅始発となった。
【引用終了】
(Wikipediaより)

あの、東京からパリまでの切符があったと云うアレですね。

逆を言えば、パリから東京と云う列車もあったわけで、海外からお越しの方にこれでもかと国力を見せつけるには豪華な列車を仕立てる必要があったんでしょう。

個人的には大好物の古い特急列車が始まった日と云うことで、いきさつはともかくなるべく忘れないようにしたいんですが、最近記憶力が減退気味ですので…(汗)

イメージ 3


(画像はイメージです)

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/