ロイヤルエンジンがやって参りました。
昨日の予備機に続き本日は“生まれながらの主役”であるこちら♪
- KATO 3038 “EF58-61”
今年のKATO様は再販ものがホントに熱々の熱盛です。
今まで手に入れる事の出来なかったロイヤルエンジンをようやく入手いたしました。
ちなみに、6月1日だから61号機のご紹介と云うわけではございませんので悪しからず…。
とりあえず開けて…
開けます。
すっかり忘れておったのですが、そう言えば“機械室の表現は緑の安全色ではなくアイボリーになってます”って公式に書いてましたね。
ボデーを外した瞬間「???」とハテナが行列を作ってましたwww
そんなアホな事を言うてる間に…
完成♪
1エンドに日章旗がはためく仕様にしました。
接着剤は使ってませんので、いつでも普段着に戻すことが出来ます。
やはりですねぇ…
メッキがギラギラwww
逆エンドはいつもの61号機ですね。
60号機とツーショット。
エンド表記も
ゴージャスなゴールドです。
NGIさん風味♪
重連運用とかいかがでしょ?
しかしながらこの2機、ちょっと協調具合が怪しいんですね…。
さてさて、牽引機の整備は終わりましたので、明日からはアレですよね♪
“だんきち&なおみの、おまけコーナー♪”
撮影と作業用に100均(能勢電・多田駅近くにあるイズミヤの2階にあるSeria)で買ってきたLEDライトなんですが、ゴハチの前照灯っぽくないですか??www
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/