少し前に流れてきたお話がこちら。

2018年5月24日
“<鉄道友の会>SLやまぐち号客車にブルーリボン賞”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00000099-mai-soci

今年のブルーリボン賞は四季島でも瑞風でもなく、新車の旧型客車が受賞したそうです。

〈オロテ35-4001〉

イメージ 1



〈スハテ35-4001〉

イメージ 2



※いずれの画像もjtrain vol.69より

オハ35系をはじめとする旧型客車のエッセンスをこれでもかと再現しつつ最新のホスピタリティを導入し、高いレベルで融合させたJR西日本の力作が選ばれたのは、1ファンとして大変嬉しいです。

冒頭でも書きましたが、昨年のライバルが四季島と瑞風ですのでまぁ無いだろうと思っていたんですが、鉄道友の会の良識を見た気がします。

瑞風はともかくとして、四季島は正直…(略)

選定理由を見てみると、車輌そのものの魅力はもちろん、蒸気機関車の永続的な動態保存への取り組みが評価されたとのこと。

札束で頬を引っぱたく様な商売に一石を投じたと言えなくもないでしょう。

こうなると、少し前にお話しした新車のゴハチとか、或いはオハ35系4000番台のさらなる増備を望んでしまいます。

まぁ、そこはあくまで妄想ですが…。

117系の改造もええんですが、例えば新車で“ナハネ35-400x”とか作ってオロテとスハテでサンドイッチした7連ぐらいの手軽な夜行クルーズトレインが新車のゴハチの牽引で走り回ってくれたらもうね。

キリが無いのでこの辺りでやめておきます…。

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/