青いスハ43系。
昨日の夕方、なんとなくβ版を覗いてみると“フォロー機能”なるものがリリースされておりビックリです。
とりあえずYahoo!の公式にフォローされてましたのでフォローバックしてみました。
っつーかβ版のテスターさんって1万人もいらっしゃるんですね。
その割に更新なさっている方は決まっておる様な気もしますが…。
今回の増備分のシェイクダウン、ラストはこの客車です。
ご存知スハ43系3種盛り♪
実はウチには茶色いのんが古くから在籍しております。
それこそ、この世界に舞い戻った最初も最初の入門セットに入っていたのが茶色いスハフ42とオハ47です。(あと合造車の“オハニ36”も入ってたんですが、今日は触れずに行きます。)
さらには、江坂のエルマートレインになる前の“オン ザ レイル”さんだった頃に頂いたスハ43もございます。
ちょっと並べてみましょう。
まずはスハフ42。
妻面を並べてみましたが、こっちサイドはちゃんとテールライトが点きます。
茶色い方はスターターセットの物ですが、ドアをご覧いただくと分かるように
あれ?色が違うだけ?
実は、スターターセットの客車3両は特別仕様と言う名のコストダウン仕様(汗)でして、屋根上もガラベンが同色ですね。
しかも所属表記が、青い方が“南シナ”なのに対して
“関スイ”です。
もちろんオハ47も同じくでしてこんな感じです。
並べてみると、
屋根上が違いますね。
ちなみに青い方は
“福フチ”の表記がなされております。
それにしても、KATOカプラーに交換してあるだけなんですが、連結面がイケてますね。
で、スハ43。
前述の通り、これだけは茶色い方も単品で入手してあります。なので…
ドアが違いますね。青い方が“北オク”で
茶色い方が“東シナ”です。
また、トイレ窓の表現が違います。
で、ついつい全部並べてみました。
これやったら…
マニ36をつないでみましょう♪
牽引機は58を出してくると思ったでしょ?
「C57出してみた。」
これがまたよく似合うんですよね~♪
スハ43系の茶色い単品が出たら、また手を出してみたいなぁと思います。
単品の旧客も結構増えて来ましたので、一度棚卸をせなあきませんね。
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/