ランサーじゃないです。
去る3月17日の土曜日にJR各社のダイヤ改正が実施されましたが、これと時を同じくしてJR西日本の“アレ”が劇的な進化を遂げておりました。
“アレ”って?
昨年の5月にご紹介した「列車走行位置」のwebページです。
https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36312010.html
以前は関西圏のいわゆる“アーバンネットワーク”と呼ばれるエリアのみ対応していたんですが、今回のアップデートによりJR西日本のほぼ全域が対象になっております。
https://www.train-guide.westjr.co.jp
しかも、近畿エリアも対象路線が大幅に増えまして、かなり広域の情報を参照出来るようになりました。
例えば、今までは新三田までしか参照できなかった福知山線も、無事に福知山までの様子が分かるようになったわけでして、とりあえずこの線路の先で何が起きておるのかを把握する事により代替移動手段を検討するのか、そのままその場で復旧を待つのかの選択がしやすくなったんではないでしょうか?
そして、ワタクシ存じ上げなかったんですが、スマホ向けのアプリも提供されておったとかで、早速ダウンロードしてみました。
https://itunes.apple.com/jp/app/jr西日本-列車運行情報アプリ/id886071311?mt=8
iPhoneの方は、上のリンクをタップするとApp Storeが開きます。
何かトラブルが起きた時にあちらさんからプッシュ通知でお知らせしてくれるらしいので、早め早めに情報を得ることが出来ます。
もっとも、そこまで急ぎで情報が欲しい方がいらっしゃるのかは謎ですwww
で、ホーム画面に常駐させたんですが、このアイコンですね…
きっと103系をディフォルメしたデザインなんですが、ユルすぎてほっこりしますよwww
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/