先日トミーテックさんの新製品展示会があったとかで、その中で個人的に興味を惹かれたものがいくつかございます。
まずはこちら。
~駅コレクション~
三江線“宇都井駅”
今月末に廃止されるJR三江線の中でも、地上20mの位置にホームがある愉快な駅でして、私の様に縁もゆかりも知識も無い人間でも“天空の駅”と聞けば思い起こされるのでは無いでしょうか。
で、気になるポイントとしては、この宇都井駅そのものがどうしたと云うお話ではなく、“駅コレクション”の第一弾と云う位置付けです。
もしかして、特徴のある駅はシリーズ化されたりしますか?
よろしければ、近畿の駅百選なんてのに選ばれている山小屋風味のステキな作りをしている“日生中央駅”なんてのもございますがいかがでしょ?
あれちゃんと再現しようと思ったら、結構な場所取るなぁ…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(6)
顔アイコンきらめき鉄道
こんばんは。
はじめまして。
近江鉄道「鳥居本駅」なんてのはどうでしょうか。
2018/3/18(日) 午前 0:33
<<返信する
削除
KOASA。
> きらめき鉄道さん
こんばんは♪
コメントありがとうございます。
鳥居本駅の画像を拝見しましたが、大変雰囲気の良い駅ですねぇ。
こじんまりとした特徴のある駅がターゲットになりそうですね。
2018/3/18(日) 午前 1:44
<<返信する
削除
eh800-11
こんばんは
最近のTOMIXはいろいろ出して来ますね
お年寄りには大変そうですw
真逆の話になってしまいますが自転車で東京に行ったとき甲斐大和駅が20号線のはるか下にあったのを思い出しました
天空ではなくて谷間の駅ですw
迫った笹子トンネルを通る恐怖心なんか忘れて思わず立ち止まって見てしまいました
またまたずれてしまい申し訳無いのですが高速道路の岡谷ジャンクションというところがこんな感じですよ!!下に線路があります!よかったら見てみてください!!
2018/3/18(日) 午前 2:32
<<返信する
削除
KOASA。
> eh800-11さん
こんばんはです。
20メートルを階段で上がるのは確かにキツそうですwww
谷間の駅なら能勢電光風台駅もなかなかですよ♪
すり鉢状にロータリーに向けて下って行く感覚は大変愉快です。
ところで自転車で東京行きと云うフレーズが若さ溢れていて眩しいです。
四十路を過ぎて、体力の衰えを痛感しております…。
2018/3/18(日) 午前 4:20
<<返信する
削除
まみむめモ系
お久しぶりでございます。
この駅コレクションはレイアウトに組み込んで使えるのでしょうか。
トミックスのサイトを簡単に見た感じですと、高架レール等と接続できるようなことも書いてないようですし、気になるところです。
飾りだけなら少し勿体ない気もしますね(^_^;)
2018/3/19(月) 午前 9:07
<<返信する
削除
KOASA。
> まみむめモ系さん
ご無沙汰しとります♪
ジオコレ自体、本来は飾って楽しむものの様ですので、これも恐らく飾りなんやろなぁとは思います。
ただ、高架の上にTOMIXのレールを置くだけのようですのでこれを使って山セクションのレイアウトを作る猛者が現れても不思議ではないでしょうね♪
2018/3/19(月) 午前 9:47
まずはこちら。
~駅コレクション~
三江線“宇都井駅”
今月末に廃止されるJR三江線の中でも、地上20mの位置にホームがある愉快な駅でして、私の様に縁もゆかりも知識も無い人間でも“天空の駅”と聞けば思い起こされるのでは無いでしょうか。
で、気になるポイントとしては、この宇都井駅そのものがどうしたと云うお話ではなく、“駅コレクション”の第一弾と云う位置付けです。
もしかして、特徴のある駅はシリーズ化されたりしますか?
よろしければ、近畿の駅百選なんてのに選ばれている山小屋風味のステキな作りをしている“日生中央駅”なんてのもございますがいかがでしょ?
あれちゃんと再現しようと思ったら、結構な場所取るなぁ…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(6)
顔アイコンきらめき鉄道
こんばんは。
はじめまして。
近江鉄道「鳥居本駅」なんてのはどうでしょうか。
2018/3/18(日) 午前 0:33
<<返信する
削除
KOASA。
> きらめき鉄道さん
こんばんは♪
コメントありがとうございます。
鳥居本駅の画像を拝見しましたが、大変雰囲気の良い駅ですねぇ。
こじんまりとした特徴のある駅がターゲットになりそうですね。
2018/3/18(日) 午前 1:44
<<返信する
削除
eh800-11
こんばんは
最近のTOMIXはいろいろ出して来ますね
お年寄りには大変そうですw
真逆の話になってしまいますが自転車で東京に行ったとき甲斐大和駅が20号線のはるか下にあったのを思い出しました
天空ではなくて谷間の駅ですw
迫った笹子トンネルを通る恐怖心なんか忘れて思わず立ち止まって見てしまいました
またまたずれてしまい申し訳無いのですが高速道路の岡谷ジャンクションというところがこんな感じですよ!!下に線路があります!よかったら見てみてください!!
2018/3/18(日) 午前 2:32
<<返信する
削除
KOASA。
> eh800-11さん
こんばんはです。
20メートルを階段で上がるのは確かにキツそうですwww
谷間の駅なら能勢電光風台駅もなかなかですよ♪
すり鉢状にロータリーに向けて下って行く感覚は大変愉快です。
ところで自転車で東京行きと云うフレーズが若さ溢れていて眩しいです。
四十路を過ぎて、体力の衰えを痛感しております…。
2018/3/18(日) 午前 4:20
<<返信する
削除
まみむめモ系
お久しぶりでございます。
この駅コレクションはレイアウトに組み込んで使えるのでしょうか。
トミックスのサイトを簡単に見た感じですと、高架レール等と接続できるようなことも書いてないようですし、気になるところです。
飾りだけなら少し勿体ない気もしますね(^_^;)
2018/3/19(月) 午前 9:07
<<返信する
削除
KOASA。
> まみむめモ系さん
ご無沙汰しとります♪
ジオコレ自体、本来は飾って楽しむものの様ですので、これも恐らく飾りなんやろなぁとは思います。
ただ、高架の上にTOMIXのレールを置くだけのようですのでこれを使って山セクションのレイアウトを作る猛者が現れても不思議ではないでしょうね♪
2018/3/19(月) 午前 9:47