そらそうやわなぁ…


イメージ 1


毎日Yahoo!のメールボックスを必ず確認する様にしております。

通常のメールは受信箱に、迷惑メールは専用のフォルダに入れられておるのですが、どちらもスパムですか?と云う内容ばかりですので、確認したらすぐに消去して出来るだけメールが残らない様にしております。

で、昨日の朝もいつも通りに確認作業をしたのですが、いつもと違う感じのメールがありまして、開いてみるとこんなんでした。

イメージ 2

「嗚呼、やっぱりね。」

開いた瞬間の感想です。


β版の特設ページもこんな感じになってます。

イメージ 3


イメージ 4

だそうです。


要は開発が遅れてるんでもうちょっとβ版扱いでよろしく♪ということの様で。

そもそもこのβ版が始まったのが昨年の11月。

ウチでも速攻で記事を作成しましてアップロードしておりました。

https://blog.yahoo.co.jp/02ae50652fa9da3acbb679b1365739e921b46634a086b54a4de025d70fe03717/2877

当初はコメント欄も無く、また予約投稿も出来ませんでしたもので、とりあえず書いて上げるだけの一方通行状態でした。

β版と言えば不完全で当たり前だと思っておりますので、本店と呼ぶ元々のブログから誘導する形を採用しまして、これまでもご覧いただいていた皆様に少しでも触れていただける様に工夫をしてみたつもりです。

頑張ってβ版を続けているのも(当初予定では)今年の夏にヤフーのブログがこの形に

“完全移行”

する事が堂々と宣言されておりますので、人柱として使い勝手を確認したり、必要があれば“ご意見フォーム”からコメントしたりしてみました。

しかしながら、この4ヶ月でリリースされたのは下記の3つのみです。

イメージ 5

まず最低限の機能は実装された状態でしょうか?

で、次に来るのはこの辺りなんでしょう。

イメージ 6

ユーザー間のコミュニケーションとセキュリティに関連する部分でしょうか。

書庫に関してはさっさと実装して欲しいです。

で、この辺りが最後の方に実装されるんでしょうか?

イメージ 7

欲しい情報にアプローチしやすくする機能ですね。

この流れを見ながらいつも思うんですが、

“何でゼロベースで全てを一から作ってるんやろ?”

との疑問を感じてしまいます。

現状のヤフブロで使っている機能にそこまで不満を持っている方は少ないのでは?と感じております。

元の機能はそのままに、ブログのデザインだけβ版みたいにした上で、リニューアルすれば早いやん?と考えるんですがどうでしょう?

実は、このβ版のデザイン自体は結構気に入ってましてそこまでの改善要求は無いんですよね~。

昨年のはじめの方で使えなくなったブログのアプリが復活しさえすれば、なお良しなんですが…。

1つだけ要望があるとすれば、

ユーザー任せではなくもっと開発者サイドから意見や要望を取りに来て欲しいなぁと。

週1ぐらいのペースでβ版ユーザーにアンケートでも実施すれば、もっと開発スピードが上がると思うんですがどうでしょう?


http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/


https://www.instagram.com/koasarocks/


https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ


http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/