遅れて来た東海道の大スター。
ようやく全ての車両が揃いましたので、いよいよレールに乗せてみます。
基本&増結合わせて14両にゴハチをつなげて総勢15両。これはウチにある客車列車では最長編成となります。
車庫で7両ずつ用意しまして…
「準備完了♪」
蒸気の煤煙から解放されて、カラフルな淡緑色を纏った姿は今見ても斬新ですね。
ゴハチとスハニの連結面。
昨日ご紹介のマイ38はここですね。
左からマイ→マイ→マイテの順に繋がっております。
妻面を2枚ご覧いただきます。
マイ→マイテ
スロ→マイ
妻面に向かっての絞り方の違いが分かりますね。
で、今日の離合相手はもちろん…
茶色い時代の「つばめ」です。
展望車がマイテ39のセットですね。
東海道全線電化の前後を感じてみます。
ちなみに最近再生産されたゴハチはご覧の様に明るい電球色のライトが奢られています。
ではしばし走行シーンをどうぞ♪
インスタで公開した動画もどうぞ。
https://instagram.com/p/BgGZtqMlMY0/
今年の末までに青大将の「つばめ」も再販されれば一気にお祭り気分です。
それにしても、この時期にいきなり青大将の再販をかけたのってどういう風の吹き回しでしょうか?
私は非常に助かってますがwww
最後にゴハチの記念撮影です。
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/