せっかく見に行って来たものの…。
京都に限らず鉄道博物館と云えば、やはり巨大な鉄道模型のレイアウトで行われる各種列車の運転デモは“華”やと思います。
似たような角度からもう一枚♪
京都には16番の、多分私が毎月命がけでローンを払っている(残27年…)自宅より広いであろう敷地を使っておる巨大レイアウトがございまして、所定の時間に
“かわいいお姉さん”
がデモンストレーションを行って下さいます。
で、レイアウトの横方向の正面なんて一等地を勝ち取ることが出来れば、お姉さんのアナウンスして下さる通りの列車が走って行くのを堪能できるのですが、レイアウトスペース入ってすぐ右手のスペースで観覧するとですねぇ…
(この右奥ぐらいです)
せっかく
“かわいいお姉さん”
が案内してくれたあんな列車やこんな列車が発車してから1~2分は現れませんwww
これはもう巨大レイアウトの宿命ですので納得はしておるのですが、子供に説明するのに現物が無いと厳しいので、20インチぐらいのモニターをずらっと並べてくれたら嬉しいなぁと思います。
せっかく
“かわいいお姉さん”
が、かわいらしい声で案内してくれてることですしね…。
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/