鉄博その2です。
今回も結局扇形庫カレー…。
ポテトは反則(笑)
腹ごしらえを済ませたところでお目当てに行きましょう。
関西では会えないEH800です。
本日はグラウンドレベルからお送りしましょう。
車体裾の各種ATS関連表記です。
まとめると、
「交流の大概の区間は走れまっせ」
って事で。
2エンド側の運転席の窓には貼り紙がありまして、五稜郭から梅小路まで、特別展示のために“輸送”されて来たことを示しております。
新幹線との共用区間を走るためのLCXアンテナを格納したこの膨らみがEH800の証です。
台車を少し遠目から。
もっと寄りまして川重の銘板をご覧下さいませ♪
来館者への説明書きが掲示されております。
2歳6ヶ月って表記が非常に可愛らしいです(笑)
少し引いて1エンドを側面から。
よ~く考えると、電気機関車が新製される事って、旅客会社ではもう無いのかも知れませんね。
1エンドの前面にはヘッドマークが掲出されております。
中心の行き先表記用のサボっぽいデザインがオシャレです。
(続く)

↓同時上映・β版編はこちらから♪↓
https://blog.yahoo.co.jp/02ae50652fa9da3acbb679b1365739e921b46634a086b54a4de025d70fe03717/53619
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(4)
屋根裏の住人
こんにちは。
いいですねェ~
EH800!
線路目線で眺めれるのも博物館ならではですね。
営業線と接続している強みですね。
週末にでも!って思ったら仕事でした(T_T)
レポートありがとうございます。
続編楽しみにしてます(^-^)
2018/1/25(木) 午後 5:02
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは。🌙
EH800の前面ライトの位置がキンタの1次型と同じですね。
2018/1/25(木) 午後 6:08
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
こんにちは♪
今回は無理を言ってお仕事を休んでしまいました(汗)
当日は下の娘の学校が創立記念日だったのもラッキーでした。
線路目線で車両を眺めること自体かなりレア体験ですので、一人で興奮しまくってしまいまして、娘が「ゆっくり見せてあげてね」と妻に言い出す始末(笑)
今夜は屋根上編ですのでどうぞご覧くださいませ♪
2018/1/25(木) 午後 7:48
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんはです。
基本的にEH500の発展形だそうで、顔が似てるのも“さもありなん”と言ったところでしょうか。
お恥ずかしながらEH級の迫力にすっかりやれました。
2018/1/25(木) 午後 7:49
今回も結局扇形庫カレー…。
ポテトは反則(笑)
腹ごしらえを済ませたところでお目当てに行きましょう。
関西では会えないEH800です。
本日はグラウンドレベルからお送りしましょう。
車体裾の各種ATS関連表記です。
まとめると、
「交流の大概の区間は走れまっせ」
って事で。
2エンド側の運転席の窓には貼り紙がありまして、五稜郭から梅小路まで、特別展示のために“輸送”されて来たことを示しております。
新幹線との共用区間を走るためのLCXアンテナを格納したこの膨らみがEH800の証です。
台車を少し遠目から。
もっと寄りまして川重の銘板をご覧下さいませ♪
来館者への説明書きが掲示されております。
2歳6ヶ月って表記が非常に可愛らしいです(笑)
少し引いて1エンドを側面から。
よ~く考えると、電気機関車が新製される事って、旅客会社ではもう無いのかも知れませんね。
1エンドの前面にはヘッドマークが掲出されております。
中心の行き先表記用のサボっぽいデザインがオシャレです。
(続く)

↓同時上映・β版編はこちらから♪↓
https://blog.yahoo.co.jp/02ae50652fa9da3acbb679b1365739e921b46634a086b54a4de025d70fe03717/53619
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(4)
屋根裏の住人
こんにちは。
いいですねェ~
EH800!
線路目線で眺めれるのも博物館ならではですね。
営業線と接続している強みですね。
週末にでも!って思ったら仕事でした(T_T)
レポートありがとうございます。
続編楽しみにしてます(^-^)
2018/1/25(木) 午後 5:02
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは。🌙
EH800の前面ライトの位置がキンタの1次型と同じですね。
2018/1/25(木) 午後 6:08
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
こんにちは♪
今回は無理を言ってお仕事を休んでしまいました(汗)
当日は下の娘の学校が創立記念日だったのもラッキーでした。
線路目線で車両を眺めること自体かなりレア体験ですので、一人で興奮しまくってしまいまして、娘が「ゆっくり見せてあげてね」と妻に言い出す始末(笑)
今夜は屋根上編ですのでどうぞご覧くださいませ♪
2018/1/25(木) 午後 7:48
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんはです。
基本的にEH500の発展形だそうで、顔が似てるのも“さもありなん”と言ったところでしょうか。
お恥ずかしながらEH級の迫力にすっかりやれました。
2018/1/25(木) 午後 7:49