いやぁ行って参りましたよ♪

イメージ 1


ちょっと画像をイジり過ぎてますね。

じゃじゃん♪

イメージ 2



一昨年の夏に訪問した時に撮り忘れた正面玄関であります。

実は今回の訪問記。
今日or明日ぐらいで終わらせるつもりやったんですが、案外ネタが溜まりましたので一週間ぐらい書いちゃうかも知れません(笑)。

なんと申しますか、4時間弱しか滞在していなかったのに100枚オーバーの写真を撮ってましたので…。

ひとまず入館しましてね♪

どどーんと26号機がお出迎えしてくれます。

イメージ 3



そしてクハ86に…

イメージ 4



0系♪

イメージ 5



26号機の後ろには、毎度お馴染みマロネフ59と…

イメージ 7



スシ28です。

イメージ 8




そして今回少しだけしつこいめに眺めたのがこちら。


イメージ 6


DD54ですね。

先日入線のKATO製品に影響受けまくりwww

側面の窓から覗き見2枚です。

イメージ 9



イメージ 10



皆様もご存知のように、検札を受けてすぐに展示されておる車両群って、弁天町にあった交通科学館からやって来たものがほとんどなんですよね。

そんなわけで、あとからここに来た車両達とは言え、場違いな感じやよそ行き感は無く、すんなり見ていられます。

(続く)

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/