表題の記事をβ版にて公開いたしました。

イメージ 1




↓本文はこちらからどうぞ♪↓
https://blog.yahoo.co.jp/02ae50652fa9da3acbb679b1365739e921b46634a086b54a4de025d70fe03717/49254

あ~あ…
やっちゃった…。


鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(4)
屋根裏の住人
おはようございます。

321系入線おめでとうございます‼
大きな1歩を踏み出されましたねェ~

KOASA工場の整備の早さを我が区も見習わなくては...

ここからの連鎖期待しておりますよwww
2018/1/9(火) 午前 6:50
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
ありがとうございます。
とうとうアカン沼に足を踏み入れたような気が…。

とりあえず走るようにするのが目標でしたので、ここからちょいちょい手を入れたいなぁと思っております。

ここからの連鎖…。
ヤバいなぁ…www
2018/1/9(火) 午前 8:31
<<返信する
削除
kus*****
KOASA.さん こんばんは(^^)
前回の記事も拝見しましたが「JR」でもいい~んです!(笑)
鉄道模型の愉しみ方は自由でいいと思います(もちろん購入計画
など縛りは必要ですが・・・)
私なんぞはどど~んと昭和・国鉄・バブルど真ん中世代(爆)
ですが私鉄もJR最新車両も自分の感性や好みでコレクション
しています。この勢いで是非225系や323系沼へ←ヲイf^^;
2018/1/9(火) 午後 8:45
<<返信する
削除
KOASA。
> kus*****さん
こんばんはです。

個人的には最近の車両にあまり魅力を感じてこなかったので古いのに偏っていたんですが、関西のJRおよび私鉄は別でして、特に207系~223系と321系に関しては、かなり好みのデザインですので積極的に見ないフリをしておりました。

一度ギンギラギンの車輌のリミッターを外すとマズい事になりそうですので、泥沼にハマらない様に気をつけます(笑)
2018/1/9(火) 午後 9:20