昨日のお昼前に速報として更新したこちら♪
えーぐーいーよー!
出して欲しかったもの、TOMIXでちょっと考えていたもの、全く予想外ながらこれは欲しい!と云うもの。
お昼にも書きましたが、DD51とトラ90000以外は全部乗せしたいところ。
予約確定はしばらく保留しますが、欲しいポイントを挙げてみます。
■E235系 山手線
●10-1468 基本セット(4両) 12,000円+税
●10-1469 増結セットA(4両) 9,100円+税
●10-1470 増結セットB(3両) 7,400円+税
11月に入線しまして大反響いただきました“すみっコぐらし×やまのてせん”のE231系。
これ一本だけでは寂しいなぁと思いつつ、TOMIXで限定品の11輌セットが発表されておりましたので、大きく揺らいでおりました。
電子レンジやアップルウォッチみたいと酷評されておる前面デザインですが、私は103系からの系譜を感じて結構好きなお顔です。
KATOならば標準でボディマウントカプラーですし、各部のディテールであったりライト類であったり走行性能であったり何も不安がございません。
欲しい…。
■ED71 2次形
●3087-2 7,200円+税
こちらも今年、2月の入線車であるED70。
ウチでご紹介差し上げましたところ、
「ウチでも買いました!」
と云うご報告をチラホラ頂戴しまして、やっぱりKATOの本気はエグいなと感じたロコです。
後述の“ク5000のお供に♪”なんて言われると、縁もゆかりも全くございませんが気になりますよね♪
欲しい…。
■EF65 0
●3088-1 7,200円+税
問答無用でしょうか?
ウチでは65と云えばPFの印象が強いのですが、どっこい国鉄派ならば貨物仕業の0番台もマストかもしれません。
此奴の負担軽減のためにもね…。
欲しい…。
■ク5000
●10-1448 ク5000 6両セット(積載用自動車付属) 15,600円+税
●8078 ク5000 1,650円+税
●23-510A ク5000積載用カバー付自動車(8台入) 800円+税
■ヨ6000
●8064 2,000円+税
どこまで攻めるかは別にして、これも注目の型式です。
実は現在の職場が川西池田駅のすぐそばなのですが、1966年~1978年まではこの駅に自動車輸送用の基地があったとかで、特に66年の開業時には出荷がダイハツの車、着荷がプリンス(!)の車だったとか。
なんとなく縁を感じるこのク5000。
永らくどこのメーカーからも出ておりませんでしたので、或いは瞬殺されるのかも知れません。
欲しいなら予約必須でしょうな。
欲しい…。
■お召列車1号編成
●10-418 5両セット 13,000円+税
■EF58 61
●3038 6,700円+税
JR東日本商品化許諾済
■EF58 60 お召予備機
●3050 6,700円+税
もはや議論の余地はございません。
1号編成ならびにロイヤルエンジン2機は予約確定です。
■郵便・荷物列車<東海道・山陽>
●10-899 6両セット 11,000円+税
これもほぼ確定です。
密かに
“ずっと欲しかったんだぜ!”
(↑斉藤和義っぽく読むと雰囲気が出ます)
まだまだ興奮冷めやらぬ状況です。
一度落ち着いてから予約検討を開始せねば、おかしくなりそうです…。
頭の中で、ブルーハーツが歌う様がリフレインしております…。
ザ・ブルーハーツ
“夢”
https://youtu.be/OTqX9qT19js

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます。(^^)
私のほうは候補は決まりました。
ED71、ク5000の単品(2両)、ヨ6000、クに乗せる車、可能ならトラですね。71は実物は見たことありませんが、
東北ものなので、セレクトしました。
2017/12/8(金) 午前 5:24
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
おはようございます。
昨日の候補ですね♪
ウチは本文の通りでして、確定分以外はしばらく悩みます…。
2017/12/8(金) 午前 9:12
えーぐーいーよー!
出して欲しかったもの、TOMIXでちょっと考えていたもの、全く予想外ながらこれは欲しい!と云うもの。
お昼にも書きましたが、DD51とトラ90000以外は全部乗せしたいところ。
予約確定はしばらく保留しますが、欲しいポイントを挙げてみます。
■E235系 山手線
●10-1468 基本セット(4両) 12,000円+税
●10-1469 増結セットA(4両) 9,100円+税
●10-1470 増結セットB(3両) 7,400円+税
11月に入線しまして大反響いただきました“すみっコぐらし×やまのてせん”のE231系。
これ一本だけでは寂しいなぁと思いつつ、TOMIXで限定品の11輌セットが発表されておりましたので、大きく揺らいでおりました。
電子レンジやアップルウォッチみたいと酷評されておる前面デザインですが、私は103系からの系譜を感じて結構好きなお顔です。
KATOならば標準でボディマウントカプラーですし、各部のディテールであったりライト類であったり走行性能であったり何も不安がございません。
欲しい…。
■ED71 2次形
●3087-2 7,200円+税
こちらも今年、2月の入線車であるED70。
ウチでご紹介差し上げましたところ、
「ウチでも買いました!」
と云うご報告をチラホラ頂戴しまして、やっぱりKATOの本気はエグいなと感じたロコです。
後述の“ク5000のお供に♪”なんて言われると、縁もゆかりも全くございませんが気になりますよね♪
欲しい…。
■EF65 0
●3088-1 7,200円+税
問答無用でしょうか?
ウチでは65と云えばPFの印象が強いのですが、どっこい国鉄派ならば貨物仕業の0番台もマストかもしれません。
此奴の負担軽減のためにもね…。
欲しい…。
■ク5000
●10-1448 ク5000 6両セット(積載用自動車付属) 15,600円+税
●8078 ク5000 1,650円+税
●23-510A ク5000積載用カバー付自動車(8台入) 800円+税
■ヨ6000
●8064 2,000円+税
どこまで攻めるかは別にして、これも注目の型式です。
実は現在の職場が川西池田駅のすぐそばなのですが、1966年~1978年まではこの駅に自動車輸送用の基地があったとかで、特に66年の開業時には出荷がダイハツの車、着荷がプリンス(!)の車だったとか。
なんとなく縁を感じるこのク5000。
永らくどこのメーカーからも出ておりませんでしたので、或いは瞬殺されるのかも知れません。
欲しいなら予約必須でしょうな。
欲しい…。
■お召列車1号編成
●10-418 5両セット 13,000円+税
■EF58 61
●3038 6,700円+税
JR東日本商品化許諾済
■EF58 60 お召予備機
●3050 6,700円+税
もはや議論の余地はございません。
1号編成ならびにロイヤルエンジン2機は予約確定です。
■郵便・荷物列車<東海道・山陽>
●10-899 6両セット 11,000円+税
これもほぼ確定です。
密かに
“ずっと欲しかったんだぜ!”
(↑斉藤和義っぽく読むと雰囲気が出ます)
まだまだ興奮冷めやらぬ状況です。
一度落ち着いてから予約検討を開始せねば、おかしくなりそうです…。
頭の中で、ブルーハーツが歌う様がリフレインしております…。
ザ・ブルーハーツ
“夢”
https://youtu.be/OTqX9qT19js

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます。(^^)
私のほうは候補は決まりました。
ED71、ク5000の単品(2両)、ヨ6000、クに乗せる車、可能ならトラですね。71は実物は見たことありませんが、
東北ものなので、セレクトしました。
2017/12/8(金) 午前 5:24
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
おはようございます。
昨日の候補ですね♪
ウチは本文の通りでして、確定分以外はしばらく悩みます…。
2017/12/8(金) 午前 9:12